そして居住地選びの最優先項目である家賃をみていきましょう。まず会社員の適正家賃は給与の手取り額の1/3といわれていますが、厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」から考えると、都内勤務の場合、20代後半は6.9万円、30代前半であれば8.5万円以内となります(図表1)。
駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は「地下鉄成増」が5.81万円、「和光市」が5.94万円、11分を超えると「地下鉄成増」が5.43万円、「和光市」が5.56万円(図表2)。どちらの駅も「池袋」まで15分前後という立地ながら、20代会社員でも十分に検討できる家賃水準です。
実際どのような物件が借りられるのか、大手検索サイトで、駅徒歩10分圏内、20代会社員適正家賃内で検索すると、「地下鉄成増」のほうが2倍以上の物件数がヒットします。成増周辺では築30年以上の築古物件が多く、新築含む築浅物件は5%程度です。
一方、和光市周辺は、築10〜20年がボリュームゾーンになりますが、駅チカには新築含む築浅物はほぼみつかりませんでした。一方、駅徒歩分の条件を広げると、和光市のほうが物件数が多くなり、また築浅物件も見つかるように。築年数にこだわるのであれば、和光市周辺であれば、駅徒歩10分以上のエリアで探すのがいいでしょう。
有楽町線で二択になりがちな「地下鉄成増」と「和光市」をみてきました。「和光市」の始発駅というアドバンテーは会社員にとって大きいものですが、東上線駅も含めたアクセスの良さでは、成増の利便性も負けていません。
買い物スポットの分布に偏りはあるものの、概ね、どちらの駅も生活環境は良好で、単身者が暮らしていくのに困ることはありません。
実際の物件選びでは、家賃は同水準ながらも、「地下鉄成増」は駅近エリアの選択肢が豊富。一方「和光市」は駅から離れると新築物件も多くなり、選択肢がぐっと増えます。
また東上線「成増」駅北口は再開発で整然とした印象ですが、東上線駅と地下鉄駅の間は、古くから商業が集積してきたエリアで、どこか昭和感が漂います。一方「和光市」周辺は整然とした雰囲気で、郊外駅の色が濃いエリアです。アクセス面以外に注目したとき、どちらの街にしようか、エリアの雰囲気が決め手のひとつなりそうです。