病弱な両親の老後を看取った長女に、父親が継がせた都心一等地の自宅。それが原因で妹・弟と疎遠になりましたが、子のない夫婦は妻が相続した自宅で静かに生活してきました。しかし、妻が施設に入所したところ、疎遠だった妹が日参し「自宅は私が相続する、義兄に渡すのはおかしい」と詰め寄ります。相続実務士である曽根惠子氏(株式会社夢相続代表取締役)が、実際に寄せられた相談内容をもとに解説します。

子のない夫婦…妻が施設に入所後、財産を狙う妹が日参

相続発生当初、実家を妻が相続するのは父親の遺言でもあり、献身的に両親の面倒を看た長女の当然の権利だと、伯父伯母をはじめとする親族や、身近な人たちは受け止めていたようです。当初は不満を抱いていた弟でしたが、周囲にたしなめられて納得したようでした。しかし、どうやら妹は納得していなかったようなのです。

 

 

H部さん夫婦に子どもがいないことを幸いに、ここ最近、妹が「お姉ちゃんには子どもがいないから、きょうだいにも相続権がある。お姉ちゃんが亡くなったら、実家の土地は自分がもらうから」といいだしたのでした。

 

両親がまだ元気なときも、介護が必要になったときも実家を訪れず、それ以降もほとんど姿を見せなかった妹が、妻が施設に入って以降、頻繁に施設に通っては、

 

「お父さんとお母さんの家だったのに、他人のお義兄さんのものになるのはおかしい」

「あの家は自分がもらうから」

「さっさと遺言書を書いてよ、お父さんに書かせたみたいに!」

 

などと暴言を吐くのです。

 

妻は妹の気迫に恐れをなすとともに、両親と夫と長年暮らした家を妹に渡すことはできないため、夫であるH部さんがすべてを相続できるよう遺言を書いておきたいと思っていたところ、たまたまテレビで筆者を見かけ、夫に相談へ行くよう促したそうです。

きょうだいには「遺留分の減殺請求権」がない

H部さんから相談を受けた筆者は、まずは奥さんがいうように、遺言書を作成することをアドバイスしました。

次ページ遺言書は公正証書がいちばん確実

本記事は、株式会社夢相続が運営するサイトに掲載された相談事例を転載・再編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録