庶民的な東口、高級住宅地の西口、1つの駅に2つの顔
都内屈指の行楽地であった大森ですが、現在は駅前に大型商業施設が建ち、駅東口のエリアは大田区を代表する商業集積地となっています。駅の開業と同時に自然発生的に誕生したという「大森銀座商店街振興組合」、愛称「Milpaミルパ」は、庶民的な雰囲気が残るアーケード街で、多くの買い物客でにぎわっています。一方、駅西口のエリアは邸宅も多い高級住宅地。坂がきつく、自転車移動は大変ですが、ワンランク上の生活がかなうエリアです。
では単身者が暮らす居住地としてはどうなのか、まず駅周辺の家賃水準を見ていきます。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は7.67万円、11分以上で6.49万円(図表1)。同条件の東京都大田区の家賃水準は、駅10分圏内で7.15万円、11分以上で6.31万円。「大森」駅周辺は、大田区の平均をやや上回る家賃水準です。
厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、25~29歳で27.5万円、30~34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。
「大森」駅周辺は、20代会社員ではやや厳しく、30代会社員なら十分に検討できる家賃水準です。大手ポータルサイトで検索すると、20代会社員の適正家賃内の単身者向け物件も多くはありませんが見つけることができます。その半数は、築30年以上の築古物件。新築や築5年程度の築浅物件は、20代の適正家賃内で見つけるのは難しいでしょう。
交通面を見ていきましょう。「大森」から「横浜」は22分、「品川」6分、東京「20分」、「渋谷」23分、「新宿」28分(所要時間は平日8時に「大森」駅を出発した場合の目安)。都心JR線の主要エリアは、おおむね30分程度でアクセスできます。問題は京浜東北線の混雑率。ピーク時には190%近くになるので、混雑を避けるなら、時差出勤などの工夫が必要です。
買い物環境ははどうでしょうか。駅周辺には「東急ストア」「オオゼキ」「西友」「イトーヨーカドー」など、大手スーパーが出店。大手のドラッグストアも多いので、最寄り品の購入で困ることはありません。また駅ビル「アトレ」には、「ユニクロ」や「無印商品」など、あったら便利な人気ショップやアパレルショップなどが出店し、何かと重宝します。
また駅周辺には、ファストフードやファミレス、牛丼店、定食店と、単身者が気兼ねなく入ることのできる大手飲食チェーン店も豊富。またアトレには使い勝手のいい店が揃う飲食フロアも。外食メインの人でも困ることはありません。地域密着型の個店もバリエーション豊富に揃い、また東口の繁華街には居酒屋も多いので、飲み歩きが好きな人も満足できるでしょう。
かつて都内でも屈指の行楽地だった「大森」は、庶民的な東口と、高級住宅地の西口というように、駅を境に特徴の異なる街が広がっています。東口にはセンベロ的な雰囲気の飲食店も多く、夜になるにつれて活気が増すディープなエリアも。ひとつの駅に2つの表情、そのギャップが「大森」の魅力だといえます。
----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
セミナーに参加し資産運用について考えましょう 詳細はこちら>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------