日本では年間約130万人の方が亡くなっています。つまり相続税の課税対象になろうが、なかろうが、130万通りの相続が発生しているのです。お金が絡むと、人はとんでもない行動にでるもの。トラブルに巻き込まれないためにも、実際のトラブル事例から対策を学ぶことが大切です。今回は、編集部に届いた事例のなかから、遺言書にまつわる、あるきょうだいの間で起きたトラブル事例をご紹介。円満相続税理士法人の橘慶太税理士に解説いただきました。

莫大な遺産が手に入ったと聞いて一変した叔父・叔母

「やっぱりお金って怖いですね」

 

親族トラブルを振り返り、Aさんは大きなため息をつきました。

 

[登場人物]
A子さん…B子さんの娘
B子さん…長女、A子さんの母
C子さん…次女、A子さんの叔母
Dさん…長男、A子さんの叔父
E子さん…三女、A子さんの叔母

 

トラブルは、叔母であるE子さんが亡くなったことで起こりました。E子さんに子供はおらず、30年近く連れ添った夫とは10年前に死別しています。その夫は事業に成功しており、E子さんは相当な額の遺産を手に入れたらしいと、親戚の間で話題になっていました。

 

「E子叔母さんが、どれくらいの遺産を手にしたのか。具体的な金額はわかりませんが、叔父さん(=E子の夫)は地元でも有名な経営者でしたから、大金だったことは確かです。叔父さんが亡くなってからですね、不穏な空気を感じるようになったのは」

 

それまで親戚同士は、良くもなく、悪くもなく、という関係だったと振り返るA子さん。子どもがいないE子さんを「気楽でいいな」などと、C子さんやDさんが揶揄することもありました。

 

それがEさんがかなりの額の遺産を手にしたらしいということがわかると、C子さんやDさんは急に馴れ馴れしく接するようになったというのです。

 

「実はE子叔母さん、少し足が悪くて、移動に手間取ることがよくあったんです。C子叔母さんや叔父さんは『1人じゃ大変だから』などといって、毎日のようにE子叔母さんの家を訪れるようになったそうです。食事の用意とか、買い物の手伝いとか。でもお金目的なのは、はたから見ていても明らかで……」

 

A子さんの母であるB子さんは「いつかトラブルが起きそう」と、C子さんやDさんとは距離を置くようになりました。

 

「母はE子叔母さんにはっきりといったそうです。C子叔母さんや叔父さんが親切にするのは『お金目的』だと。自分は面倒なことに巻き込まれたくないから、きょうだいとはいえ、距離を置くと」

 

そんなB子さんに、E子さんは信頼を寄せていたのでしょう。今まで通りの関係を続けながらも、何か困ったときには、E子さんはB子さんに相談をしていたといいます。

 

晩年のE子さんは介護施設に入っていました。そこにも足しげく通ったのは、C子さんとDさんでした。B子さんは、必要最低限、定期的に顔を見に行くくらいだったといいます。そしてE子さんが亡くなったとき、事件が勃発します。

 

 

次ページ遺言書の内容に驚愕!無効を訴え、右往左往

※本記事は、編集部に届いた相続に関する経験談をもとに構成しています。個人情報保護の観点で、家族構成や居住地などを変えています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録