どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、東武鉄道東上線と東京メトロ有楽町線、副都心線の始発駅「和光市」。

街の名前は公募で決まったが、実は古い和光市

「和光市」は埼玉県和光市に位置する、東武鉄道東上線と、東京メトロ有楽町線、副都心線の駅です。東京メトロとしては、唯一の埼玉県下の駅で、1日の乗降客数は東武鉄道利用が18万人弱、東京メトロ利用が19万人強となっています。

 

和光という市名は、一般公募から決められたもので、平和、栄光、前進を象徴し、市が明るく住みよいまちに躍進するように、という願いが込められているそうです。戦後、急速にベッドタウン化した地域で、1970年、当時大和町が市制を施行するに伴い名称変更されたのでした。

 

ではこの地域が新しいのかといえば、そうではありません。奈良時代のころ、渡来人の集団が移り住み、地域を流れる白子川一帯を開拓したのがはじまりとされています。さらにそれよりもかなり前の縄文時代の遺跡も発見されています。

 

江戸時代には川越街道の宿場として「白子宿」が栄えました。また埼玉から東京へと流れる「新河岸川」では水運も盛んで、「新倉」には河岸が設けられていました。東武東上線の前身である東上鉄道が誕生したのは、1914年。それから20年後、「にいくら」として開業しました。「和光市」と名称を変えたのは市制が施行されるタイミングでしたが、当初、駅は畑だけがあるような場所に作られました。しかし次第に街の中心は街道沿いから駅のほうへと移行していきます。

 

戦前は工場などが立地してましたが、戦後は移転。空いた土地に団地が作られると、東京のベットタウンとして人口が急増。都心への交通が逼迫します。それを是正しようと、輸送力強化が図られ、1987年に当時、営団地下鉄有楽町線との直通運転を開始。2008年には東京メトロ副都心線との直通運転も始まり、多方面にダイレクトにつながる駅になりました。

 

[関連セミナー]
リスク回避で成功を掴め!
現役営業マンが明かすアパート経営のリアルとは

 

駅周辺をみていきましょう。にぎわいの中心となるのは、区画整理が完了し、整然とした街並みが広がる南口。「イトーヨーカドー和光店」の入る「和光ショッピングプラザ 」や、「サミットストアシーアイハイツ和光店」の入る「シーアイハイツショッピングセンター」などの商業ビルや金融機関が集積。駅直結の複合ビルもオープンし、利便性はさらに高まりました。

 

そしてなによりもこの街の魅力は、「座れる始発駅」だということ。地下鉄と私鉄との相互運転が進むなか、始発駅として利便性を発揮するのは、都心から近いが会社員には家賃が現実的ではない駅だったり、超郊外で都心までの時間がネックになる駅だったりします。そのなか都心と超郊外の中間に位置する「和光市」の存在は希少です。しかも有楽町線で都心へ、副都心線で山手線西部の主要エリアと横浜方面へと、多方面に座れてアクセスできる駅は、ほかにありません。

 

「和光市」駅の隣の「成増」駅、「地下鉄成増」駅は東京都練馬区。東京在住というステータスか、「毎朝、座って通勤」という幸せか……どちらを選ぶかは、それぞれの価値観でしょうか。

 

東武鉄道東上線
東武鉄道東上線

 

----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
年収500万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>
年収800万円会社員向け、不動産投資を始める前に受けるべき相談会 詳細はこちら>>>

----------------------------------------------------------------------------------------------

 

次ページ無個性なベッドタウン…住むなら南口エリアがおすすめ

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録