知っていることと実行することは違う
皆さんのなかにも、1973年にブルース・リー主演のカンフー映画『燃えよドラゴン』が公開された当時、子どもたちの間で空手ブームが巻き起こったのを覚えている方がおられるかもしれません。
同じように、不動産投資の世界では、1997年に初版が発行されたロングセラー『金持ち父さん貧乏父さん』(ロバート・キヨサキ、筑摩書房)を読んで、不動産投資に目覚めたという人が少なくありません。
私のまわりでも、この本をきっかけに不動産投資のセミナーに行き始めたり、オーナーズクラブに参加して情報交換するようになったりした人たちが大勢おり、勉強熱心な人ほど実際の投資にも積極的だという印象があります。
私がときどきタッグを組んで「ギガオーナー対談」をさせていただく不動産投資メンター・コンサルタントがいます。
札幌のギガオーナーであり、パーフェクトパートナー株式会社代表取締役でもある、末岡よしのり氏も常に、「誰にも平等に与えられているのが時間。同じ24時間を、1分1秒もムダにしないで向上心を持って前進する人がお金持ちに近づく」と言っています。
ただし、学ぶことはもちろんですが、実際に行動に移すことも大切だということを忘れてはなりません。せっかく身につけた知識も、使わなければ役に立たないのですから。
特に節税は、知っていてもやらなければ何にもなりません。ただし、税務署の動向にも気を配る必要があります。
鳥山 昌則
税理士法人とりやま財産経営 代表
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】