どこの街に住むかの選択は、仕事やプライベートに大きな影響を与える。さらに家賃が家計支出の大きなウェイトを占めることを考えると、居住地は資産形成までも左右するといえる。総合的に考えて住みやすい街はどこなのだろうか? 20代後半から30代前半の単身の会社員の住み心地を考えていこう。今回取り上げるのは、東急田園都市線の「三軒茶屋」駅。

 

そんな「三軒茶屋」駅周辺の家賃水準をみていきましょう。駅から徒歩10分圏内の1Kの平均家賃は7.75万円、11分を超えると7.02万円という水準です(図表1)。世田谷区全体の家賃水準と比較すると、「三軒茶屋」駅周辺は家賃の高いエリアだといえます。

 

出所:公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合 会調べ(4月20日時点)
[図表1]「三軒茶屋」駅周辺の平均家賃 出所:公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合
会調べ(4月20日時点)
※単位は万円

 

厚生労働省が発表している「賃金構造基本統計調査」によると、都内勤務の男性会社員の平均月給は、25~29歳で27.5万円、30~34歳で34.1万円です(図表2)。企業規模によって平均給与は異なりますが、そこから住民税や所得税などを差し引いた手取り額の1/3以内を適正家賃と考えると、都内勤務20代後半は6.9万円、都内勤務30代前半は8.5万円です。

 

出所:厚生労働省「賃金構造基本統計調査 」 ※10名以上の企業対象 ※数値は所定内給与額 ※単位は万円
[図表2]20代後半、30代前半の平均月給 出所:厚生労働省「賃金構造基本統計調査 」
※10名以上の企業対象
※数値は所定内給与額
※単位は万円

 

 

【国内不動産投資セミナー】はこちら

 

 

「渋谷」駅から田園都市線急行で1駅ということを考えると、家賃水準の高さはうなずけますが、30代会社員であれば適正家賃内での居住が可能です。しかし大手ポータルサイトで検索すると、適正家賃内の物件は豊富に見つかりますが、専有面積は20m²以下、築年数も30年以上経過した築古物件で、リノベーションを施したものは築古でも適正家賃を超えるものでした。制限ある物件での居住で都会的な生活をえるか、価値観にもよりますが、会社員でも十分居住できるエリアだといえるでしょう。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
セミナーに参加し資産運用について考えましょう 詳細はこちら>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録