再開発で生まれ変わった駅前…路地には昭和が残る
「東中野」駅は東京都中野区にある、JR中央・総武線(各駅停車)と、都営地下鉄大江戸線の接続駅です。JRの乗車人数は4万人強、大江戸線の乗降者数は2万7,000人ほどです。
駅の開業はさかのぼること1906年。「柏木」駅としてスタートし、1917年に「東中野」に改称しました。元々は、中央・総武線の各駅停車しか停まらない地味な駅でしたが、都営地下鉄大江戸線駅の開業によって、急激な変化を遂げました。
JR駅は東口と西口があり、大江戸線へは西口で連絡しています。駅西口を出ると、40店ほどの飲食店が軒を連ねる「東中野駅前飲食店会」通称「ムーンロード」。昭和の雰囲気が漂う通りに、生演奏のジャズなどが流れる喫茶店やサブカルチャー系のマニアックなバーなど、珍しい店も多くあります。
さらに早稲田通り方面へ南北伸びている「東中野本通り共栄会」。地元密着型の個店で構成される商店街で、その脇には、2007年に竣工された地上31階建ての商業・賃貸住宅複合施設で、東中野のランドマークとなっている「ユニゾンタワー」が建っています。東タワーマンションにはスーパーや飲食店、スポーツジムなどもつくられ、エリアの利便性がぐっと向上しました。
西口に目を向けると、駅ビルの「アトレ」の小型バージョン「アトレヴィ東中野」。3階には、最近は街から続々と消えている書店があるので、重宝するでしょう。山手通りに面した駅前は新しくロータリーが作られ、洗練された雰囲気。タワーマンションに併設するスーパーは深夜1時まで営業と、帰りが遅くなった日でも安心です。山手通りから北西に伸びる600mの商店街「東中野銀座商店会」には、車が1台通れるかどうかの細い道に飲食店や病院、薬局、金融機関など、生活に密着した店が並んでいます。
駅周辺は再開発で変わりましたが、路地を1本入れば、これまでと変わらない閑静な住宅街が広がっています。
----------------------------------------------------------------------------------------------
[PR]不動産投資、いきなり始めるのはあまりに危険!
セミナーに参加し資産運用について考えましょう 詳細はこちら>>>
----------------------------------------------------------------------------------------------