「相続税の税務調査」に 選ばれる人 選ばれない人
>>1月16日(木)開催・WEBセミナー
Q9. 日本型オペレーティングリースの市場規模は?
A9.矢野経済研究所の調査によると、2015年度の日本型オペレーティングリースの市場規模(投資家の出資金総額ベース)は3,116億円であった。商品分野別構成比は、航空機が72%、船舶が20%、コンテナが7%となっている。
日本型オペレーティングリースの市場規模は、2008年秋のリーマン・ショックの影響を受け、航空機メーカーや造船会社による供給減、投資家となる事業会社の経営環境の悪化による投資意欲の減退などによって2009年度まで減少した。
しかし、2010年度には投資家需要が戻り、市場規模は増加に転じた。2015年度の市場規模は2010年度(1,656億円)から9割近く拡大しており、足元は年間4,000億円前後に達しているものとみられる。
最新情報をお届け!オペリースメルマガ >>登録はコチラ
投資家の需要の高まりとともに、日本型オペレーティングリースの組成件数も2010年度の121件から2015年度には205件に急増した。
商品分野別の市場規模では、航空機の拡大が顕著である。2010年度に1,120億円だった航空機の市場規模は、2015年度には2倍強の2,253億円になった。これは、格安航空会社(LCC)を中心に海外で航空機需要が急拡大していることなどが背景にあると思われる。
なお、上記の市場規模は投資家の出資金総額ベースであり、これに金融機関からの借入金を合わせると、市場規模はさらに大きくなる。
通常、日本型オペレーティングリースでは、リース物件購入資金の2~3割を投資家からの出資金で、残りの7~8割を金融機関からの借り入れで賄う。借入比率が7割とした場合、購入物件価格ベースの市場規模は1兆円前後に上ることになる。
【参考】
オペレーティングリースとは?「日本型オペレーティングリース」の仕組み・使い方・メリット
カメハメハ倶楽部セミナー・イベント
【1/7開催】<令和7年度>
税制改正大綱を徹底解説
最新情報から見る資産運用への影響と対策
【1/8開催】オルカン、S&P500…
「新NISA」の最適な投資対象とは
金融資産1億円以上の方だからできる活用法
【1/9開催】2025年の幕開け、どうなる?日本株
長いデフレ環境を生き抜いたスパークスが考える
魅力的な企業への「長期集中投資」
【1/9開催】相続人の頭を悩ませ続ける
「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!
問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説
【1/12開催】相続税の
「税務調査」の実態と対処方法
―税務調査を録音することはできるか?
【見逃し配信special】