今回は、あたかも借金経営を進めるかのような税理士によるミスリードが経営者にもたらす悪影響を見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

「無借金経営だから借りられない」なんてあり得ない

前回に引き続き、銀行に対する認識を誤っている税理士について見ていきましょう。

 

【誤り③】月商の3ヵ月分の現預金を持ちなさい!

 

ある税理士の著書に、『月商の3ヵ月分の現預金を持ちなさい!』という記述がありました。しかも、

 

『銀行から借りてでも、そうしておきなさい!』

『借入金がないと、借りたいときに借りれない!』

『お金のことで悩まないために、借りなさい!』

 

と続きます。

 

「この人物は実は銀行員じゃないのか?」と思ってしまうような、借入推奨発言がバンバンでてきます。

 

活字の力はこわいです。このような書籍に触れると、「そうか! もっと借りればよかったんだ!」と、必要もないのに銀行借入を増やす経営者が現れるのです。

 

このような発想は、

 

「欠品をださないためには、在庫が多いほうがいい!」

「仕入れに余裕があれば、悩まなくてよい!」

 

という、資金繰りを考えない社員の発想と同じです。私たちの考えとは真逆の、ミスリード本です。

 

私たちは、

 

「現預金は月商の半分で回しなさい!」

「いつでも借りられる、強い財務体質・決算書にしなさい!」

「お金のことで悩まないために、不要な借入をするな!」

 

と、言い続けております。つまり、「銀行がいつでも貸したい会社にしておきなさい!」と言いたいのです。

 

「無借金だったので、借りれませんでした!」

 

そんな話は、私たちの顧問先では聞いたことがありません。

 

むしろ、

 

「無借金なので、支店長と顔を合わすたびに、借りてください! と言われます」

「無借金だったので、すぐに借りれました!」

 

という発言ばかりなのです。

 

借りれない、というパターンは、「借入が多すぎて、これ以上は貸せないといわれました!」というケースのみです。

 

それさえ、「どうしてこの悪い財務状況で銀行はさらに貸すのだろう?」と首をひねってしまうような融資を、最近は見かけるくらいです。

 

つまり、「借りていないとすぐに借りれない」などということは、ありえないのです。

 

銀行が注目するのは、返済能力です。返済能力さえ確認できていれば、いつでも貸したいのです。しかし、銀行が決算書のどこをみるか、ということについても、この書籍では、
驚くべきことが書かれてあったのです。

「当期純利益」は銀行の格付評価に無関係

【誤り④銀行員はまず、当期純利益を見る

 

その書籍は、銀行員が決算書のどこをまずみるか、ということに触れています。

 

「既存取引銀行では、銀行員はまず、損益計算書の当期純利益を見ます」とあります。そして、「利益が出ているかどうか、チェックします」と続きます。

 

違います。

 

銀行員はまず、営業利益を見ます。当期純利益を見るなら、そのあとです。

 

むしろ、見ないといってもよいくらいです。

 

既存融資先なら、返済能力が落ちていないかどうか、が気になるのです。そこを判断したいのです。返済能力を判断するとは、格付評価(スコアリング)が落ちていないかどうかを確認したいのです。

 

銀行の格付評価(スコアリング)に関わるのは、営業利益です。格付評価の計算式のなかに、当期純利益という言葉は、一切出てきません。

 

つまり、当期純利益は、格付評価に無関係なのです。

 

そのような当期純利益を、銀行員が真っ先に見るなど、ありえないのです。

 

いるとしたら、自行の格付評価のことさえ知らない、無知な銀行員なのです。

 

さらに書籍ではこう続きます。

 

「当期純利益が赤字だと、銀行員は『大丈夫か?』と不安になります」

 

私たちの顧問先では、そんな話しは聞いたことがありません。むしろ聞くのは、

 

「営業利益と経常利益が黒字で、当期純利益が赤字ですか! いいですねえ!手元にキャッシュが残りますね!」

 

と、銀行員から感心される言葉を受けた、という話ばかりです。

 

最近はビジネス誌でも、「借金経営のススメ」などという、ミスリードを誘うタイトル記事が出ています。

 

借金は、必要に応じてするものです。「借金経営」などと、ひとくくりにして勧めるものではありません。

 

借金は、返さないといけません。「借入金を増やせばお金の心配は無くなる」などというウソに、惑わされないようにしてほしいのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧