足先が外に向くのは「早く立ち去りたい」という合図
前回の続きです。
デズモンドモリスは、「人間の動作で信用できる順番」の2番目は「下肢信号」と言っています。
下肢、つまり下半身は人間の体から離れたところにあるので、油断してホンネを隠しきれずに出ていることが多いのです。
ですから、当然刑事は現場で足先に注目します。
例えば、自転車に乗っている方を止めて職務質問することがあります。
「お急ぎのところすみません、身分証明書か何かお持ちですか?」「あー、免許証ならありますけど・・・」と手渡したときの足先を見るのです。
何かやましいことがあって「この場を逃れたい」と思っている人間は、足先が外側を向きます。警察官の方に向かって真っすぐには向いていないのです。顔は平静を装っていますが、心理が足に出ているわけですね。
税関の職員が入国審査でどこを見ているか? やはり入国者の足に注目しています。
笑顔で「ハロー」とにこやかに挨拶しますが、足先が外を向いていた場合、「ここから早く立ち去りたい」という合図です。
もしかするとやましいものを所持しているかもしれませんし、パスポートが偽造されているかもしれません。
デート相手の心理を読むときにも有効
日常生活でも「足先」を見ていると、いろんな心理がわかります。会社の廊下で普段あまり顔を合わせない、違う部の課長に会いました。
「課長、久しぶりですね」
「そうだね」
そう話す課長の足先を見ると、廊下の先の部長室を指しています。きっと決裁に行く途中なのでしょう、話している時間はない、と足先が示しています。
「あ、すみません。お急ぎですね、失礼しました」と言うと、「お、悪いね、また」と課長は言ってそそくさと部長室の方に歩いていきました。
つまり廊下での立ち話でも相手の足先を見れば、ここに留まって話をしたいのか、さっさと現場を離れたいのかがわかるというわけです。
また足先は異性の心理を読むときにも使えます。
初デートで女性と食事をします。
相手の女性の足が自分の方にきちんと向いていれば大丈夫です。しかし、足を組んで足先が出口を向いていたり、あなたの方に向いていない場合は「早く帰りたいな」という合図なのかもしれません。
通常は足先にまで意識がいかないので、無意識に本音が出てしまうものなのです。