前回は、コンパクトアパートの特徴を引き出す「土地」の選び方を解説しました。今回は、コンパクトアパートの建物の「品質」にこだわるべき理由を見ていきます。

コンパクトアパートの可能性を極限まで追求すると・・・

「コンパクトアパート」の可能性を極限まで追求するには、建物の品質にももちろんこだわるべきです。

 

耐震性や耐久性といった建物の品質については、建築基準法という法律によって最低限の基準が定められています。多くの新築アパートは、この建築基準法をクリアするレベルで設計・施工されています。

 

しかし、より高い品質を目指すことはもちろん自由です。「コンパクトアパート」の可能性を極限まで追求する上で、私は特に耐震性と耐久性が鍵を握ると考えます。

耐震性で入居者にアピール、耐久性で投資効率アップ

耐震性についていえば、1995年に起こった阪神淡路大震災、そして2016年に発生した熊本地震では、アパートなど賃貸住宅に住んでいた学生など若い人が何人も建物の倒壊によって亡くなっています。建物の耐震性が不十分だったことが原因と考えられており、中にはアパートの所有者が損害賠償責任を求められたケースもありました。

 

若い単身世帯をターゲットとする「コンパクトアパート」では、高い耐震性を実現することによる安心感は、入居者に強くアピールするはずです。

 

一方、耐久性はオーナーにとってのメリットを実現します。耐久性が高い建物は、年数が経っても劣化の進み方が遅く、資産価値が維持しやすくなります。また、メンテナンスなどにかかるコストも抑えることができます。これらはオーナーにとって、投資効率を高める効果があるのです。

あなたにオススメのセミナー

    「コンパクトアパート」ではじめる超ローリスク不動産投資

    「コンパクトアパート」ではじめる超ローリスク不動産投資

    山上 晶則

    幻冬舎メディアコンサルティング

    2016年3月に不動産調査会社「タス」が行った調査によると、首都圏賃貸アパートが「空室率30%超」となっています。今後もさらに日本の人口減少は続き、その一方で貸家着工数は増え続けているため、多くの不動産オーナーが空室…

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録
    TOPへ