「裸」貸しとは、担保なしの融資のこと
銀行を舞台にした小説や、銀行マン向けの書籍を
読んでいると、業界特有の用語が出てきます。
その言葉の意味を知るほどに、銀行はつねに、
いかにして自分たちの立場を有利にしようとしているか、
しか考えていない、ということがわかってきます。
①「裸」(はだか)貸し
「あの会社、“裸”はいくらだ?」
元銀行マンの書いた小説には、このセリフがよく登場します。
これは、
「あの会社に、担保なしで貸しているお金はいくらだ?」
という意味です。
担保なしで融資していることを、「裸」(はだか)貸し、
と言うのです。
担保なく、「裸」で貸すことは、
銀行にとってはリスクがある融資だ、ということです。
回収の危機に陥った時、「裸」貸しがあると、
回収不能の可能性が出てきます。
そうなると、
担当者やその上司、支店長の個人成績に響くのです。
なので、融資の際には、とにかく担保を要求してきたのです。
しかし、それも融資があっての話しです。
今や融資そのものが、他の銀行との奪い合いです。
「うちなら担保なしでお貸ししますよ!」
と、「裸」貸しが当たり前のようになってきました。
何事も、競争が過剰になると、安売りするしかないのです。
裸貸しが当たり前でも、なるべく担保をとりたい銀行員
なのに、いまだに「お金を借りるには担保がいる」
と思い込んでいる経営者もいます。
「今はもう、担保なしで借りれる時代ですよ!」
と言っても、
「いや、うちにくる銀行員は、
担保がなくては貸せない、て言いますよ。」
と反論する方がいるのです。
「それは社長がそう思い込んでいるだけですよ!
ところで何行と取引しているんですか?」と尋ねると、
「1行です。」と返ってきました。
結局、昔からのつきあいだから、
と1行取引にこだわっているのです。
銀行にしたら、競争相手がいないのですから、
どうとでも言えます。
「担保なしで借りれないのか?」と言っても、
「いやぁ、担保がなくては貸せないですねぇ。」で終わりです。
担保なしの、「裸」貸しが当たり前の時代になったとはいえ、
それでも銀行員はできることなら、
担保をとりたい、と考えています。
自分の立場を守るには、当然なのです。
次に担保の話しをする際には、
「今回も“裸”で貸してくださいよ!」
と言ってみてください。
銀行員は、自分たちだけの業界用語のはずなのに、
と、ドキッとするかもしれません。