今回は、銀行が経営者に対し、どのような思惑で「金利の引き下げ」を持ちかけるのかを見ていきます。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

「金利を下げるから、完済しないで」という意味

最近の銀行は、新卒採用に苦戦し、

現状の支店長クラス・課長クラス人材をも売りに来る、

と申し上げました。

 

すると今度は、

「うちは“金利を下げさせてください!”て、

 担当者が言ってきました!」

というお声を聞きました。

これには驚きです。

「えっ! で、どう下げるって言うんですか?」とたずねました。

「現状0.7%を、0.3%に、です!」

 

現状、日銀が公開している新規融資の平均約定金利は、

0.69%です。

なので、0.7%という金利は、いわば相場並みです。

正直、その会社の財務状況なら、

0.3%でも、まだ下げる余地が十分にあるくらいです。

 

「で、どうしたんですか?」

「もちろん、下げてもらいました。」

「銀行から金利を下げると言ってきた意図、わかります?」

「いや、なんでしょうか。」

「金利を下げるから、返さないでくださいね。

 という意味ですよ。」

「なるほど。そうですね。返そうと思えば返せますから。

 他の銀行への借り換えもできますし。」

「そうですよ。言ってみれば、恩を売りにきたんですよ。」

金利を下げてでも、融資額を維持しようという作戦に・・・

その銀行は、元は地域の相互銀行です。

現状でいうところの、第二地銀です。

メガバンクも第一地銀も、同じライバル銀行として融資先の

奪い合いをしている現状、第二地銀は劣勢を強いられています。

そんななか、最もいやなことは、3月末決算を控えて、

融資額をばっさり返済されることです。

 

そんなことがあると、穴埋めのための融資を、

他の企業で早期に獲得しなければなりません。

いまどきの地方では、至難のワザです。

だから、先手を打って、

金利を下げてでも、融資額は維持しよう、

という作戦に出たのです。

そのほうが、

銀行担当者は自分の身を守れるからです。

金利率よりも、融資額維持が重要なのです。

 

金利を下げさせてください、

と銀行が自ら言ってくるなど、

これまでは考えられませんでした。

しかし、今やそんな時代なのです。

ただし、見方を変えれば、

そこまでハードな金利交渉をしていなかった、

ということでもあります。

下げる余地があったのですから。

 

銀行が今、最も嫌がることは、融資額を全額返済されることです。

逆に、最もうれしいのは、融資額が増えることです。

そのことをよく理解し、

年度末の銀行交渉にあたってほしいのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧