今回は、銀行が推進する、中小企業向けの「AI融資」の裏側を考察します。※本連載では、現場での実務経験豊富な経営コンサルタントである著者が、銀行交渉の成功事例、融資を受けるために知っておきたい銀行の内部事情などを紹介します。

AIによって融資額・金利が決まる時代へ

AI○○がやたらと増える中、

みずほ銀行が、

中小企業を対象にしたAI融資を導入予定、

との記事がありました。

 

ちなみに個人向けでは、すでにスタートしています。

ソフトバンクとの共同出資でJスコアという、

格付け審査会社を立ち上げています。

ネット上で様々なアンケートに答えれば、

自動的に限度額や金利が設定されます。

 

アンケートには、年収などの必須20項目と、

回答しなくてもよい任意項目があります。

アンケート結果から、1000点満点での点数が出て、

限度額や金利が提示されます。

600点以上で、融資可能です。

 

必須項目は、

家族構成、学歴、勤務形態、業種・職種、ローン有無などです。

で、任意項目に回答してゆくと、点数がどんどん加算されます。

融資の限度額が上がり、金利が下がります。

任意項目の設問は、性格、ライフスタイル、現状のお金の使い方、

等など、個人情報の多岐にわたります。

当然、ウソの回答をAIが見破るための設問も含まれてます。

 

答えるほどに条件がよくなるものの、

すべてをさらけだすようなことになってゆきます。

誘い文句は、

「あなたの可能性を知りたくありませんか?」です。

銀行は、こんなことを考えさせたら、うまいです。

 

このように、

スコアリングも融資も、スマホだけで完結してしまうのです。

回答するほどに、点数が瞬時にバラバラバラっと上昇し、

条件が改善されてゆくので、見た感じ、ゲーム感覚です。

知らず知らずのうち、自ら「銀行の管理下」に!?

で、このJスコアを使ったスコアリングの仕組みを、

中小企業を対象にして取れ入れよう、ということなのです。

言ってみれば、これまで審査部が入力していた決算書データを、

会社側で入力してもらおう、というもくろみです。

その入力が正しいかどうかは、決算書があれば、

機械的に精査が可能です。

 

加えて、任意項目では、

直近の売上・支払いデータや、他行も含めた返済データ、

取引先情報や、社長の日常的な行動から悩み事まで、

ありとあらゆることを入力させることになるでしょう。

回答するほどに条件が良くなるなら、

どんどん入力してしまう経営者が出てくることが、予測されます。

しかしそうなると、自ら銀行管理に陥るようなものです。

すべてを握られてしまうのです。

 

銀行は人員削減が喫緊の課題です。

となると、遅かれ早かれ、

法人向けのAI融資は、やがて動き始めます。

その折には、銀行の画策に陥らぬよう、対応してゆきたいのです。

本連載は、株式会社アイ・シー・オーコンサルティングの代表取締役・古山喜章氏のブログ『ICO 経営道場』から抜粋・再編集したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。ブログはこちらから⇒http://icoconsul.cocolog-nifty.com/blog/

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

経営者の財務力を一気に アップさせる本〔補訂版〕

古山 喜章,井上 和弘

東峰書房

数字が苦手な人にこそ読んで欲しい! 本書では、会社経営にまつわる数字を読み解き財務力をアップさせる方法を解説します。数字が苦手だからこそとことんわかりやすく理解する方法を見出した筆者。そのノウハウをお伝えし、経…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧