高額になるマイホームの資産価値は、家計にも、人生にも大きく影響します。本連載では、公認会計士・千日太郎氏の著書、『家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本』(日本実業出版社)より一部を抜粋し、「価格の下がらない物件」の選び方を解説していきます。

「後悔しない家」を買うための唯一の方法

ネットには無数の物件情報サイトが存在します。それらを見ると、地域や条件などに合致する売り出し中の物件のリストが、ズラッと並んでいます。そこから目星をつけた物件を実際に見に行くと思いますが、ここで注意してほしいことがあります。

 

不動産は実際に現地調査することで、ネット情報ではつかめないさまざまなことがわかってきます。実際に行って見て、よくなかったら「無駄足」と思うかもしれませんが、良い物件と悪い物件を見分ける目を養うことにもつながります。

 

しかし、1日に現地調査できる物件の数には限りがあります。営業マンから話を聞いたり、周辺の環境を確認したり、最低でもひとつの物件を真剣に見るのに2〜3時間は必要です。移動時間も含めると、丸1日かけても3つが限度でしょう。

 

だからといって、現地に出向いて現物と周辺環境を調査するプロセスに手を抜いてはいけません。それが、後悔しない家を買うための唯一の方法だからです。

しっかりと方向性を定めて現地調査をしていけば・・・

不動産に掘り出し物などありません、すべて販売価格に反映されています。地域や道路への接面、駅からの距離、広さ、築年数などは価格に反映される代表的なものです。それ以外にも要素があり、売り手の懐事情なども相まって価格は決められます。

 

自分が譲れない条件があり、そのために価格が高いのであればお金を払う価値がありますが、そうでない理由で高い物件であれば、別を探したほうがいいのです。

 

また、多くの物件を実際に自分の目で見ていくうちに、当初は「譲れない」と思っていた条件が、実は単なる思い込みだったことはよくあることです。そして、その逆も然りです。

 

不動産の数は星の数ほどありますが、自分の価値観から譲れない条件に合う物件、しかも予算内の価格の家となると、それほど数はありません。つまり、しっかりと方向性を定めて現地調査をしていけば、実際にまわれる物件を現地調査することで、目的の家を見つけることは可能なのです。

 

しかし、はじめはこの「指針=コンパス」がブレがちです。そこで、コンパスの精度を早く確実に上げる方法を教えましょう。

「自分だけのデータベース」で物件選びの精度を上げる

物件の条件を一覧することのできる表を作り、横串で比較することで、コンパスの精度を着実に上げることができます。つまり、自分だけのデータベースを作るのですが、それには次の点が欠かせません。

 

自分だけのデータベースを作る2つのポイント

●多くの情報を整理し、物件ごとに一覧できるようにしておく。

●自分の価値観を整理し、その優先順位を明確にしていく。

 

下記図表は、限られた数の物件しか見ることができない条件で、自分にとっての理想の家にたどり着くための地図です。

 

[図表]理想の家にたどり着くための地図

 

エクセルがあると便利で、はじめに枠だけ作っておいて、気になる物件を追加していきます。ネットの情報だけでも、埋められるところは埋めておき、実際に見に行って完成させていきます。

 

特に物件の良かった点、悪かった点は、見に行ったその日のうちに完成させてください。営業マンの話を聞きながら、スマホにメモしておきましょう。記憶が鮮明なうちに記録しておくことが大事です。

 

コツは、売り手の立場に立ってみることです。不動産会社は商品を売るために良いところは強調し、悪いところは隠したいはずです。この表を使って、限られた数の物件しか見ることができない条件下で、良いところも悪いところも横並びにして、素の状態で比較していくのです。

 

パンフレットやチラシの情報で、8割方の情報を埋めることができるでしょう。しかし、どうしても埋められない情報があるなら、それは売り手が隠したい・見せたくない情報かもしれません。それを現地調査であぶり出していくのです。

指針を定めるまでは、多くの物件を見て情報を得よ

上記の図表で、自分が大事にしていることをより客観視できます。重要な項目はより熱心に書くようになり、項目自体も追加されていくでしょう。自分にとってどんな物件の評価が高く、どんな物件の評価が低いかという傾向も見えてきます。

 

この地図を作りながら、物件選びのコンパスの精度を上げていくのです。これは、夫婦で共有することで価値観を調整していくこともできます。「ここは譲れないけれど、そこはアナタの意見を聞いてもいいよ」という感じです。

 

ブレないコンパスを手にするまでは、とにかく多くの物件を見て、上記図表(地図)を広げていくことが唯一の方法であり、王道です。ゴールは必ずこの先にあります。

本連載は、2018年2月10日刊行の書籍『家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本』(日本実業出版社)から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本

家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本

千日 太郎

日本実業出版社

本書では、「家と住宅ローンの専門家」の現役公認会計士である人気ブロガーが、マイホーム、住宅ローンという人生最大の買い物と契約の機会に際し、初心者が百戦錬磨のプロを相手に「家選びとお金」で損をしないためのアドバイ…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録