前回は、初心者の投資用物件として「新築1Rマンション」が適している理由を説明しました。今回は、ワンルームとファミリータイプのマンションのどちらの投資利回りが良いか見ていきましょう。

定着率が高いファミリータイプだが「空室リスク」も…

では間取りのタイプはどうでしょうか。マンションには、大きく分けてファミリータイプとワンルームタイプがあります。両者の違いは居住年数に表れるといわれます。実際に2LDKや3LDKなどファミリータイプの物件は、入居者の定着率が高い傾向にあります。

 

[図表]賃貸住宅の平均居住期間

出典)公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
   「第16回賃貸住宅市場景況感調査『日管協短観』(2016年4月~ 9月)」
出典)公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
  「第16回賃貸住宅市場景況感調査『日管協短観』(2016年4月~ 9月)」

 

上のグラフは賃貸住宅の平均居住期間です。家族構成ごとのデータですが、学生や一般単身はワンルームタイプを借りるケースが多いでしょうし、一般ファミリーはファミリータイプを選択している可能性が高いでしょう。

 

学生や一般単身の平均居住期間は2~4年が最も多いのに対し、一般ファミリーは4~6年が最も多くなっています。また、15.6%、つまり約6世帯に1世帯は平均居住年数が6年以上になっています。一般ファミリーの場合には子どものいる世帯も多く、幼稚園や小学校に通うようになると地域とのつながりが深まり、引っ越しがしにくくなると考えられます。

 

一方で単身者はファミリーと比較すると引っ越しがしやすい状態にあります。また、学生は大学を卒業すると同時に引っ越しをするケースが多いので、入居年数も短くなります。結果、ワンルームタイプよりもファミリータイプのほうが入居者の定着率が高くなると考えられます。

 

では空室リスクという点ではどうでしょうか。一般的にワンルームタイプよりもファミリーのほうがリスクは高いといわれています。ファミリータイプは入居年数が長いので安定した収益が狙える一方、いったん空室になってしまうと、その期間が長くなります。ファミリータイプにもワンルームタイプにも一長一短があるのです。

「投資利回り」で考えると、ワンルームタイプに軍配

次に家賃面も考えてみましょう。ファミリータイプとワンルームタイプでは専有面積が異なるので、比較には1坪あたりの賃料単価を用います。ファミリータイプの場合、3LDKが多く、専有面積は70㎡から80㎡が一般的です。ワンルームタイプの場合には18㎡から25㎡が中心です。つまり、ファミリータイプはワンルームタイプの3倍程度の専有面積です。

 

専有面積が3倍だから家賃も3倍に設定できるかというと、一般的には難しいでしょう。また、ファミリータイプのマンションの場合、共用部の廊下やエントランスを広くして豪華に見えるようにお金をかけているケースが多いのです。物件価格には共用部の費用も加算されていますから、投資利回りで考えると効率が悪いということになります。

本連載は、2018年1月23日刊行の書籍『決定版! たった90分で人生が変わるワンルームマンション投資入門』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

決定版! たった90分で人生が変わるワンルームマンション投資入門

決定版! たった90分で人生が変わるワンルームマンション投資入門

住吉 秀一

幻冬舎メディアコンサルティング

90分でまるわかり! 本当に本当の「初心者向けの不動産投資本」です! 世の中に数多く出版されている不動産投資本。初心者向けとうたっていても、その実は専門用語が多かったり、わかりにくい計算式が書かれていたり……。…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録