前回は、ベトナムの不動産管理会社の実態と選び方などを解説しました。今回は、ベトナム人の目線から見た「ホーチミン」の最新不動産事情をお届けします。

ホーチミン1区は「不動産のダイヤモンド」

前回は、ベトナムでの物件管理の重要性について取り上げましたが、今回は、ホーチミン市の区別の投資地域についてベトナム人の目線で紹介します。

 

ホーチミン市は850万人以上の人口を抱え、同国のGDPの半数を占めるベトナム最大の経済都市です。日本と同じく行政区画が設定され、19の区と5つの県に区分されています。ホーチミン市の、行政・経済・文化等の都市機能が集中しているのは「1区」で、中心地となる1区と3区周辺はベトナム人の間では旧名「サイゴン」の名で呼ばれ、特にベトナム戦争を知る世代には、こちらの名称のほうが馴染み深いという人も多いのです。

 

ここからは、ホーチミン市19区の中から、ベトナム人が投資する際の地域に対する印象や評価をお伝えします。

 

まず紹介するのは、ホーチミンの中心地1区です。

 

ホテル、オフィスビル、商業ビル、デパート、ショッピング街が立ち並ぶ、ホーチミン市で最もにぎやかな地域。統一教会堂や郵便局など、フランス統治時代の面影を残す西洋風の建物と近代的な高層ビルが混在しています。旅行者、在住者ともに外国人が多く集まる地域であるため、ベトナム料理だけでなく、日本食をはじめとした世界各国の料理やファストフードを味わうことができます。日本人街として知られるレタントン通りも同区にあります。

 

ベトナム人投資家目線で言うと、ホーチミン市1区は「不動産のダイヤモンド」と呼ばれ、ベトナム人が憧れる投資地域です。これはホーチミン市在住者だけではなく、ベトナム全土から魅力的な地域(ダイヤモンド)だと言われている、ベトナムで最も不動産価値が高い地域であり、ベトナム人が最も手に入れたい地域なのです。日本で言うと銀座のようなイメージです。

 

リーマンショック後も不動産価格は殆ど変わらず、現在も高い価格で推移しています、その中でもドンコイ通りや、隣接するグエンフエ通りは最も不動産価値が高い場所です。現在工事中の地下鉄METRO1号線沿線沿いにあり、さらに始発のベンタン市場駅からグエンフェ通りまでは地下街建設が計画されているので、今後ますます人気の地域になるでしょう。

 

外国からの投資家目線で言えば、価格が高いですし、利回りで考えると非常に投資しづらい地域です。

今後、最も不動産価格の上昇が期待される「2区」

次に紹介するのは今後、最も不動産価値が上がると予想されている2区です。

 

中心地から北東方面の、国道1号線を挟んだ場所にある昔ながらの高級住宅街です。リゾート地の雰囲気を醸し出しており、一戸建ての豪華なヴィラが立ち並んでいます。インターナショナルスクールが多いため、欧米人のファミリー層が多数居住しています。

 

お洒落な西洋料理のレストランやカフェが多く、在住者の間でも注目を集める地域です。現在工事が進んでいる地下鉄METRO1号線沿線に位置しています。沿線沿いではコンドミニアム開発がいくつも始まっており、昔ながらの高級住宅地と近代的なコンドミニアムが混在してる地域です。

 

ベトナム人投資家目線では、今後、投資用として最適な地域になると見られています。地下鉄METRO1号線の開通が注目を集めていますが、その他にも同地区での開発事業が目白押しです。METRO1号線沿線とは逆の場所、1区からサイゴン川を挟む地域が経済特区としてこれから開発される計画です。計画としては以前からありましたが、ここに来て主要道路や土壌改良が進み、本格的な開発工事が始まりました。海外大手企業への開発許可も既に下りている段階で、これから3年~5年の間に大きく変貌する地域として期待されています。

 

ただ、ベトナム人のイメージではサイゴン川を挟んだ2区には昔ながらの貧困層地域のイメージが残っており、開発によってどのくらいイメージを払拭できるかも興味を引くところです。

 

外国からの投資家目線としては、METRO1号線沿い、特に駅からすぐ、駅近辺の地域はまだ価格が安く、駅の開通によって、利回り物件、キャピタル物件として恩恵を受ける可能性は非常に高い地区です。

割高感があり、投資は慎重に考えたい「3区」

続いて紹介するのは、3区です。

 

1区と隣接しており、商業ビルやオフィスビル、アパート、商店街が立ち並んでいます。1区と空港の間に位置しており、比較的便利でありながら、ほどよくローカルな雰囲気が味わえる地域です。在ホーチミン日本国総領事館も同区にあります。

 

ベトナム人投資家目線で言うと、1区と隣接している地域として人気の地区ではありますが、住居地域が多く、他の地区のような大型の投資物件が少ないため、コンドミニアムも他の地域より割高感があり、何とも投資しづらい地域となっています。

 

外国からの投資家目線では、ホテルやオフィスビル、レストランなど、1区で条件が合わない場合には3区というような位置付けになるでしょう。今後の地下鉄METROの進捗次第で状況も変わってくると思いますが、今はまだ無理をして投資する地域ではありません。

 

次回も引き続き、ホーチミン市の区別の投資地域についてベトナム人の目線で掲載いたします。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧