借入金を1本返すたび、ボードに花を…
ある会社の決算書を、約3年ぶりに見せてもらいました。
すると、前に見た時より、短期も長期も、
借入金がずいぶん減っていたのです。
“借入金がかなり減りましたね!”
“ええ。3年前は、必要のない借入金もありましたから・・・。”
そうです。
当時は、借りなくてもよい借入金まで、銀行に頼まれて、
積みあげていたのです。
“とにかく、教えていただいたとおり、
返せるものはどんどん返す、
という方針に、3年前から切り替えました。”
業績も、この3年間、上向き傾向になり、
繰上げ返済もどんどん進めたのです。
“それに、前に指導を受けてから、
借入金を視える化したんです。”
“ん?どういうことですか?面積グラフですか?”
“違うんです。これを見てください。”
と、次の写真を見せてくれました。
“あのころ、借入金が全部で15本あったんです。
それを、ひとつ終えるたびに、当確みたいな花をつけたんです。
やり始めると、その花をつける瞬間がすごく嬉しいんですよ!”
と、目を輝かせて話してくれました。
このボードを社長室の壁に貼り付け、
奥様の副社長とともに、返済の儀式を楽しんでおられるのです。
「あと5本返したら、銀行のギブアップですね」
“それはなかなか、楽しそうですね。
で、なんでアントニオ猪木なんですか?”
と、素朴な疑問をぶつけました。
“何を言ってるんですか。これは猪木の卍固めですよ。
劣勢の中でも一発逆転する、必殺ワザじゃないですか。
うちにピッタリでしょう!”
と、いうわけです。
副社長いわく、“私にはわかりません!”でした。
私は猪木世代なので、社長のお気持ちがよくわかりました。
“なるほど!
じゃあ、あと5本返したら、銀行のギブアップですね。”
と、私が言うと、満面の笑みで答えてくれました。
“そうなんですよ。その瞬間が待ち遠しいんですよ!”
人はこうも変われるものなのか、
と、ときどき感じることがあります。
この社長は、銀行に対する考え方が変わり、
銀行に対する行動が大きく変わりました。
すると、
借入金が大きく減り、財務体質もはるかに向上したのです。
決心ひとつで、いつでも変わることができる、
ということを、感じさせてくれました。