

マイホームを購入時に多くの人が利用する住宅ローン。ローンを組む際には、通常、専門家のアドバイスを受けながら無理のない返済計画を立てますが、長い返済期間中、何が起こるかわかりません。本連載では、住宅ローンの支払いにまつわる問題を「専門家」を上手に活用して乗り切る方法を紹介します。
- 【第1回】 「住宅ローン」の支払いが困難に・・・どこへ相談する? 2017/09/02
- 【第2回】 住宅ローンの支払いが困難に・・・弁護士等に相談する際の注意点 2017/09/03
- 【第3回】 住宅ローン問題を「弁護士」に相談するときの留意点 2017/09/04
- 【第4回】 「訪問系」の任意売却専門会社に警戒すべき理由 2017/09/05
- 【第5回】 悪徳任意売却専門会社からのアプローチ…呆れた手口の事例 2017/09/06
- 【第6回】 速やかに解除したい「悪徳」任意売却専門会社との契約 2017/09/07
- 【第7回】 住宅ローン破綻・・・その後の人生を決める「相談先」の選び方 2017/09/08
- 【最終回】 住宅ローンの問題を解決に導く「パートナー」の選び方 2017/09/09
本連載の著者紹介
関連書籍の紹介
人気記事ランキング
1

2

65歳で「年金200万円」だったが…70歳での「受取額」に衝撃
3

75歳以上の後期高齢者医療制度が「自己負担割合2倍」と「保険料引き上げ」で「二重の負担増」へ…その問題点とは
4

恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ
5

恐ろしい…「南向きのタワマン」で起きた、とんでもない事態
メルマガ会員登録者の
ご案内
メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。
メルマガ登録会員向けセミナーの一覧
- 12/07 <富裕層のための終活セミナー>年々増加している「墓じまい」の最新事情とお金にまつわる話
- 12/09 賃料未払い、原状回復トラブルetc. 弁護士が解説する「よくある管理トラブル」事例と対処法
- 12/09 <民事信託を正しく活用するためのセミナー/基礎編> 金融資産1億円以上の方が知っておくべき「民事信託」のキホン
- 12/10 実物資産を持つことの重要性 いま注目を集めている「現代アート」の 投資対象としての見極め方
- 12/12 専門家の見解も様々… 個人の「相続」、法人の「事業承継」の失敗事例を2人の税理士が多角的要素からディスカッション
- 12/12 建築会社破産、サブリース会社破綻…「不動産・建築・相続」紛争の総まとめ<2023年>
- 12/13 相続人の頭を悩ませ続ける「共有名義不動産」の出口は“売却”だけじゃない!問題点と最新の解決策を藤宮浩氏が特別解説
- 12/13 金融資産1億円以上の方のための「本来あるべき資産運用」
- 12/13 実は2000万円台から購入できる案件も!?「ドバイ不動産」投資の最新事情
- 12/14 相続や離婚であなたの財産はどうなる?<第2弾> 不動産、自動車、絵画、金・宝石… 各種財産の取り扱いと対応策
- 会員向けセミナーの一覧