前回は、発毛・育毛に欠かせない基本的な「健康習慣」について説明しました。今回は、発毛の「ヘアサイクル」を保つシャンプーの大事な役割について見ていきます。

頭皮を「清潔」に保つことが発毛には必要

ハゲをなおすために取り入れたいことはいろいろありますが、なかでも発毛に必須なのは、頭皮を清潔に保つこと。

 

そのためには、よいシャンプーを選ぶことが第一歩です。

 

前にも少し触れましたが、私は今度、自社開発しているシャンプーをリニューアルするにあたって、それだけでも発毛を促す作用があるものを、開発してもらおうと思っています。

 

とはいえ、シャンプーに期待すべき第一の役割は、発毛に必要な「清潔な頭皮」にすることです。具体的には、毛穴がふさがれないように皮脂をしっかり取り、毛根がダメージを受けないようにすることです。

 

シャンプーで頭皮の状態を整え、そのうえで、薬やほかの方法も取り入れるのが効果的だと思います。

 

言うまでもありませんが、毎日、髪をシャンプーすることは基本中の基本。頭を脂だらけにしておいたら、生えるモノも生えないと思ってください。

「ヘア サイクル」が短くなったら・・・

頭が薄くなる理由を、みなさんはよく考えたことがあるでしょうか。

 

髪の毛は、フサフサの人でも、常に抜けたり生えたりしながら、一定の量を保っています。

 

1本1本の毛髪の寿命は、一般的に4~6年。その多くは、髪が伸び続ける「成長期」で、最後の最後に、髪の成長にブレーキのかかる「退行期」と、完全に成長が止まって脱毛するまでの「休止期」がきます。

 

【図表】

 

 

通常、退行期は2~3週間、休止期は3~4カ月ぐらいです。

 

退行期、休止期は、1本の髪が役目を終えるタイミングですが、それは、毛根の奥で、次に生えてくる新しい髪が準備される時期でもあります。休止期の髪は、その新しい髪に押し出されるようにして、抜け落ちていくのです。

 

この成長期、退行期、休止期の連続を「ヘア サイクル」と言うのですが、ハゲる男の場合、このサイクルが、がぜん短くなっています。しかも、退行期と休止期の長さはあまり変わらないのに、成長期だけが、1年とか数カ月といった長さまで、極端に短縮してしまうのです。

 

これを“抜けるサイクル”“生えるサイクル”と言い換えれば、抜けるサイクルは変わらないのに、生えるサイクルだけが短くなってしまうということ。すると、髪の需要に供給が追いつかなくなってしまいます。

 

つまり、抜ける量に対して、生える量が追いつかなくなると、どんどん薄毛になっていき、しまいにはツルツルになってしまうのです。

 

だから、髪の毛を増やすには、まず、さっさと抜けてしまっているヤツらに、ちゃんと成長し続けてくれるように、言い聞かせなければいけません。

 

そのためにも、まずは頭皮を清潔に保つこと。不潔な頭皮は、枯れた土壌みたいなもので、生えてくる髪の質が悪く、すぐにダメになってしまいます。

 

「おい、長もちしてがんばれ!」と、1本1本の髪にメッセージを送るのが、シャンプーの役割だと思うのです。

ハゲからの生還

ハゲからの生還

杉山 哲矢

幻冬舎メディアコンサルティング

「ハゲ」…それは男性にとって、非常にデリケートかつ切実な悩みでしょう。 本書では、かつてハゲに苦しめられ、様々な努力の末に「超フサフサ」を取り戻した著者が、自ら体を張って検証した「本当に効果のある薄毛治療」を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録