前回は、発毛促進に作用する「サプリメント」の種類について取り上げました。今回は、薄毛対策のために身につけたい3つの習慣について見ていきます。

血液をドロドロにする食生活を避ける

①脂質、糖質を摂りすぎないように

 

男って、ある程度の年になると、脂くさくなってきますね。よく「オヤジくさい」とか「オヤジ臭」と言われますが、中年になると体質が変わってくるようです。その陰には、男性ホルモンの暗躍があるらしいです。

 

私も、抜け毛がひどくなった頃(まだ20代でしたが)、なんとなく自分が脂くさくなった気がしていました。今は、なるべく注意しているのでそういうことはないと思いますが、脂くさくなったら、ハゲの危険信号だと思っていたほうがいいようです。

 

ふだんの食事で脂ものを摂りすぎていると、もろに脂っこい体質になりますから気をつけてください。脂質を摂りすぎると、中性脂肪などで血液がドロドロになり、血流が悪くなります。すると、そのぶん、髪にも栄養が届かなくなります。糖分の摂りすぎにも同じことが言えます。運動不足でご飯を何膳も食べていたら、お腹がせり出し、そしてメタボになります。

 

そこで、たとえば次のようなことに気をつけてみてください。

 

・ロースよりヒレ肉、トロより赤身と、脂質の少ないほうを選ぶ

・肉を食べるときは、必ず野菜もたくさん食べる

・コンビニ弁当を買うときは、脂質や糖質の少ないものを選ぶ

 

髪はゆっくり生えてきます。体質も、少しずつでも、着実に変えていけばよいのです。

タバコ、アルコールも髪に悪影響

②タバコはやめる

 

ご存じのとおりで、タバコは体によくありません。肺がんの主因ですし、吸った先からすぐに血行を悪くし、髪にもダメージを与えます。タバコを吸うと、自律神経が刺激されて即座に毛細血管が収縮し、皮膚の温度が0・5~1度下がるとも言われています。

 

私も以前は喫煙者でしたが、〝髪のため〟に禁煙してから、明らかに脂くさかった体臭が薄くなり、抜け毛も減ってきました。愛煙家にとって、タバコをやめるのは難しいことかもしれません。しかし、「タバコを吸い続けているとハゲる(あるいは髪が生えてこない)」と思ってみてください。

 

逆に、禁煙によいイメージをもつことでも、タバコがやめやすくなるようです。「食べ物がおいしくなる」「脂性が軽減する」「体臭が薄くなる」「肩がコリにくくなる」などのほか、「ハゲが治りやすくなる」「あっちのほうも強くなる」と、禁煙は実によいことずくめなのです。

 

③お酒を飲みすぎない

 

私はお酒を飲むことが好きなので、本当は「アルコールは髪によくない」とは、口が裂けても言いたくありません。

 

しかし、やはり髪にはよくないと言わざるをえないのです。「血行をよくする飲酒は、髪にもよいのではないか?」とか「ストレスの解消によいのではないか?」と思われるかもしれません。

 

ところが、飲みすぎると眠りが浅くなってしまいます。深酒のせいでよい睡眠が取れない日常では、ハゲ体質の改善はままなりません。さらに、お酒を飲むと、アルコールの利尿作用で急激に体内の水分が奪われます。ということは、血液がドロドロになり、メタボなハゲ体質を育む結果になってしまいます。

 

アルコールを摂取したら、その倍の水を飲まなければいけないと言われています。飲酒中や飲酒後は、水分を積極的に補給してください。

本連載は、2016年9月12日刊行の書籍『ハゲからの生還 なぜ、私はたった1年で「超フサフサ」になったのか?』(幻冬舎メディアコンサルティング)の本文から一部を抜粋したものです。

ハゲからの生還

ハゲからの生還

杉山 哲矢

幻冬舎メディアコンサルティング

「ハゲ」…それは男性にとって、非常にデリケートかつ切実な悩みでしょう。 本書では、かつてハゲに苦しめられ、様々な努力の末に「超フサフサ」を取り戻した著者が、自ら体を張って検証した「本当に効果のある薄毛治療」を…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録