6月16日の日経平均株価は、一時1ドル144円台後半まで円安が進むなか、海外の短期筋とみられる買いにより先物主導で終日堅調に推移、前日比477.08円高の38,311.33円で取引を終えました。またこの日の東京株式市場では、値がさ株のアドバンテスト〈6857〉が急騰。1銘柄で日経平均株価を217.93円押し上げています。日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がりが172銘柄、値下がりが50銘柄、変わらずが3銘柄。
日経平均株価の寄与度上位は、アドバンテスト〈6857〉、ソフトバンクグループ〈9984〉、ファーストリテイリング〈9983〉、東京エレクトロン〈8035〉、コナミ〈9766〉となり日経平均を押し上げた一方、寄与度下位は、ダイキン工業〈6367〉、ネクソン〈3659〉、日東電工〈6988〉、テルモ〈4543〉、HOYA〈7741〉となりました。
また、東証プライム市場の売買高は16億株、売買代金は4兆712.34億円となり、前日と比べて減少。
業種別では、卸売業、非鉄金属、繊維製品、証券業、倉庫・運輸関連業などが上昇した一方、石油・石炭製品、精密機器、パルプ・紙、鉱業、医薬品が下落しました。
東証プライム市場の個別銘柄の上昇率は、1位がアクシージア〈4936〉で+78円(+18.93%)の490円、2位がネオジャパン〈3921〉で+277円(+16.99%)の1,907円、3位が丹青社〈9743〉で+182円(+16.58%)の1,280円となりました。
一方、下落率は、1位がLink-Uグループ〈4446〉で-44円(-11.00%)の356円、2位がフリービット〈3843〉で-171円(-10.81%)の1,411円、3位がミガロホールディングス〈5535〉で-132円(-10.56%)の1,118円で取引を終えました。
なお、年初来高値を更新したのは77銘柄、年初来安値を更新したのは20銘柄でした。
【PR】資産形成ゴールドオンラインのおすすめ証券会社
■新NISAのおすすめ証券会社・口座ランキング〈元株式ディーラーが解説〉
■【最新版】iDeCoおすすめ銘柄・商品と金融機関ランキング
プライベートアセット、ヘッジファンド、コモディティ…
世界の富裕層が「オルタナティブ投資」を活用する理由
>>7/24(木)LIVE配信<<
富裕層だけが知っている資産防衛術のトレンドをお届け!
>>カメハメハ倶楽部<<
注目のセミナー情報
【減価償却】7月23日(水)開催
<節税対策にお悩みの経営者へ>
AI時代到来の今、必見!
即時償却による節税効果と事業収益が得られる「GPUサーバー」活用術
【国内不動産】7月23日(水)開催
Airbnb公式パートナーが教える
初期費用300万円で始める!「利益率40%超」の民泊ビジネス完全攻略セミナー
超優良物件を抽出できる「自動化データ民泊システム」の秘密