日本株、トランプ関税ショックから「完全復活」の兆し!急回復の裏で、TOPIXが日経平均より強い理由【ストラテジストが解説】

日本株、トランプ関税ショックから「完全復活」の兆し!急回復の裏で、TOPIXが日経平均より強い理由【ストラテジストが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、マネックス証券株式会社が2025年5月30日に公開したレポートを転載したものです。

本記事のポイント

・日本株はトランプ関税で急落した影響を完全に払しょく
・日経平均とTOPIX 株価トレンドの違いは業績予想の堅調さの違い

日本株はトランプ関税で急落した影響を完全に払しょく

日経平均は700円超の上昇でほぼ高値引けとなった。200日移動平均に頭を押さえられることもなく、これを上に抜けた。25日移動平均が下から75日移動平均を上に抜けるゴールデンクロスを達成。次は200日線とのゴールデンクロスが視野に入る。

 

出所:マネックス証券サイト
[図表1]日経平均と移動平均線推移(緑:25日、黄:75日、橙:200日) 出所:マネックス証券サイト

 

こうみてくると日本株はトランプ関税で急落した影響を完全に払しょくしたといえるだろう。その背景はこれまでも述べているとおり、トランプ政策の限界が見えはじめたからだ。昨日の大幅高は、米国際貿易裁判所が輸入品に全面的に課税することは大統領の権限を逸脱しているとして、トランプ大統領が発動した一連の関税の大部分を差し止めたことを受けてのものであった。

 

当初はあまりにも無謀な関税政策の発表を受けて世界は混乱したが、結局のところ、「落ち着くところに落ち着く」だろうというヨミが主流になってきている。

次ページ日経平均とTOPIX株価トレンドの違い

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録