総合満足度は「過去最高」を更新!評価のカギは「給付金の入金短期化」【2025年生命保険金請求対応満足度調査】

「J.D. パワー 2025年生命保険金請求対応満足度調査℠」より

総合満足度は「過去最高」を更新!評価のカギは「給付金の入金短期化」【2025年生命保険金請求対応満足度調査】
(※写真はイメージです/PIXTA)

米国を本拠とする国際的なマーケティングリサーチカンパニー、J.D. パワー(ジェイ・ディー・パワー)より、J.D. パワー2025年生命保険金請求対応満足度調査の結果が発表されました。直近1年以内に生命保険の保険金・給付金請求を行った顧客を対象にした本調査では、「医療給付金」の請求における満足度が上昇していることなどが明らかとなりました。満足度ランキングの結果と共に詳細を見ていきましょう。

J.D. パワー 2025年生命保険金請求対応満足度調査

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である株式会社J.D. パワー ジャパン(本社:東京都港区、CEO:木本卓、略称:J.D. パワー)は、2025年生命保険金請求対応満足度調査の結果を発表した。

総合満足度は過去最高を更新

本調査は、直近1年以内に生命保険の保険金・給付金を請求した顧客を対象に実施している。本年の総合満足度(調査平均)は714pt(1,000ポイント満点)と、前年調査(2024年3月発表)と比較して+15ptの大幅な向上を示し、過去最高※1のスコアを更新した。ファクター別では、「保険金支払」の向上が最も大きく前年比+16pt、次に「請求手続」が+15pt、「顧客対応」が+11ptとなっている。

 

「保険金支払」ファクターの詳細評価項目では「保険金支払までの迅速さ」が+0.23pt(10ポイント満点)と最も大きく向上し、それ以外の「支払金額の妥当さ」、「保険金支払に関する説明のわかりやすさ」、「保険金支払までの経過報告の適切さ」、また「請求手続」ファクターの全ての詳細評価項目でも概ね+0.15pt程度の向上が確認された。「顧客対応」ファクターにおいても、「担当者」、「コールセンター」、「ホームページ」の全ての詳細評価項目で向上した。

 

2023年は新型コロナウイルス感染症による「みなし入院給付金」等の請求件数の急増が影響し総合満足度が大幅に低下したものの、2024年は2022年の水準に回復した。本年の結果はそれをさらに大きく上回り、過去最高のスコアを更新した。

 

出典:
[図表1]総合満足度推移 出典:J.D. パワー2021-2025年生命保険金請求対応満足度調査℠

 

※1 2015年より生命保険金請求対応満足度調査として医療給付と生活保障の請求を合わせたランキングを発表している。 

次ページ医療給付金の請求で書類提出から入金までの短期化が進む

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧