(※写真はイメージです/PIXTA)

米大統領選挙は、共和党が大統領と上下両院の主導権を握る結果となり、米国株式市場ではリスクオンのムードが広がっています。今後の焦点となる次期トランプ政権の政策の行方や金利上昇リスクについて解説します。

※本記事は、フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社が2024年11月15日に配信したレポートを転載したものです。

〈〈元のレポートはコチラ〉〉

米大統領選挙はトランプ氏が圧勝

11月5日の米大統領選挙では、共和党のトランプ氏が民主党のハリス氏に大差をつけて勝利しました。

 

また、同時に行われた議会選挙でも、共和党は上院と下院で過半数の議席を確保し、大統領職と上下両院の多数派を共和党が占める「レッド・スウィープ」となりました(図1)。年明け1月20日に発足する次期トランプ政権にとって、政策を推進しやすくなる体制が整ったと言えます。

 

市場はトランプ氏勝利に好意的な反応を示す

米大統領選挙後、トランプ氏の圧勝が判明するにつれて、市場では選挙の不確実性が消えたことでリスクオンのムードが広がり、株高が進行しました。米国株(S&P500指数)は選挙後に史上最高値を更新しています(図6)。

 

もっとも、米国株の割高・割安度を判断する指標である予想PER(株価収益率)は、足元において23倍前後の高水準にあり、多くの好材料はすでに織り込まれつつある面もあります。前回トランプ氏が勝利した2016年の米大統領選挙直後の予想PERは17倍程度と、当時の米国株は現在と比べて割安に評価されていました(図7)。

 

 

 

 

今後は次期トランプ政権の政策の実行力が焦点

米国株の底堅い上昇基調が今後も政策の面で支えられるかは、市場が期待する次期トランプ政権の政策が着実に実行されるかにかかってくると考えられます。

 

トランプ氏は選挙戦での公約として、①個人所得税減税等のトランプ減税の延長、②法人税率の引き下げ、③エネルギー・環境分野の規制緩和、④関税引き上げ、⑤国境・移民分野の規制強化、などを挙げてきました(図2)。

 

今回の選挙の結果、レッド・スウィープが実現したことで、市場の関心が高い減税や規制緩和などの政策の推進には追い風が吹いていると言えます。一方、諸外国とのあつれきや米産業界への影響が懸念される関税引き上げについては慎重に検討される可能性がありそうです。

 

 
次ページ焦点となるエネルギー・金融・AI分野の規制緩和の行方と金利上昇リスク

※いかなる目的であれ、当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。
●当資料は、説明資料としてフランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(以下「当社」)が作成した資料です。
●当資料は、当社が各種データに基づいて作成したものですが、その情報の確実性、完結性を保証するものではありません。
●当資料に記載された過去の成績は、将来の成績を予測あるいは保証するものではありません。また記載されている見解、目標等は、将来の成果を保証するものではなく、また予告なく変更されることがあります。
●この書面及びここに記載された情報・商品に関する権利は当社に帰属します。したがって、当社の書面による同意なくして、その全部もしくは一部を複製し又その他の方法で配布することはご遠慮ください。
●当資料は情報提供を目的としてのみ作成されたもので、証券の売買の勧誘を目的としたものではありません。
●フランクリン・テンプルトン・ジャパン株式会社(金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第417号、加入協会/ 一般社団法人投資信託協会・一般社団法人日本投資顧問業協会・一般社団法人第二種金融商品取引業協会) はフランクリン・リソーシズ・インク傘下の資産運用会社です。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧