次につながるスマートな「断り方」
すぐその場で値引きの判断ができない場合や、自分にその判断をする権限がない場合は、その事実を相手に伝えて、一度持ち帰りましょう。持ち帰る際は、返答期限を確認したり、上司に確認をとって返答する旨を伝えておくことも忘れずに行いましょう。内容にもよりますが、わたしの場合は、早くて翌日、長くて1週間くらいの時間をもらうようにしています。
最終的に金額を引くことができない場合には、「申し訳ありません。ほかのお客様と公平にしなければいけませんので、ご理解いただければ幸いです」とお伝えします。先方の希望に応じることができないと判断したときは、その理由まで伝えるのもポイントです。返答に説得力が増し、相手も「そうだよね。それは無理だよね」と納得を得られやすくなるからです。また、理由を話しておくことで、次につながる可能性もあります。
「前回は〇〇が理由で無理だったけれど、今回はその条件をクリアしているから……」と再度ご依頼をいただくこともあるかもしれません。「ちょっとダメなんです」「やはり無理です」だけでは、一方的に断られたという印象を相手に与えてしまうこともあります。逆に、明確な理由があると、「無下に断られた」という印象は与えません。
このように、金額交渉の対応や断り方は今後の関係も左右する分、とても大切です。お互いにとってよい形になるよう、スマートな対応を身につけていきましょう。
戸田 久実
アドット・コミュニケーション株式会社代表取締役
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事
注目のセミナー情報
【減価償却】11月20日(水)開催
<今年の節税対策にも!>
経営者なら知っておきたい
今が旬の「暗号資産のマイニング」活用術
【国内不動産】11月20日(水)開催
高所得ビジネスマンのための「本気の節税スキーム」
百戦錬磨のプロが教える
実情に合わせたフレキシブルな節税術
【国内不動産】11月21日(木)開催
金利上昇局面に対応!銀行からフルローンを引き出す
「最新不動産投資戦略」
利回り7%超!「新築アパート投資」セミナー
~キャッシュフローを最大化させるためのポイントも徹底解説
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】