前回は、フィリピン不動産では購入後の「アフターフォロー」があまり期待できない理由について説明しました。今回は、フィリピン不動産投資における「自己責任」について取り上げます。

仲介業者とのトラブルは日常茶飯事!?

たとえば建物が完成した後、賃貸で貸し出すには家具やインテリアなどを整えなければいけません。日本の新築マンションのように、建設途中にトイレやキッチンといった設備が変えられる、と思い込んでいる方がいらっしゃいますが、それはできません。

 

 

あくまで完成後、物件の引き渡しが終わった後に行います。しかし、仲介業者が逃げてしまい、どのように手配したら良いのかまったくわからないという状況もあります。

 

コンドミニアムの管理料も支払わなければいけないのに、受付がどこにあるのか、支払い先すらわからないという話もあります。

 

払いたくても払えない状況であったとしても、デベロッパー側からすれば、管理料を支払わない困ったオーナーでしかありません。このような状態になってしまったら、一体どのように対処すればよいのでしょうか。

 

難しい問題ですが、実際にこういったトラブルは起こり得ます。仲介業者に何かあったときのことを考えて、わからないことは積極的に聞いて把握しておくべきです。

リスクは自分自身で負い、他人に依存し過ぎない

外国暮らしをしている渡辺の感覚で言えば、逆に日本人のほうに違和感があります。「言ってくれなかったので……」「○○だと思ったので……」という言葉が非常に多いです。世界のビジネスにおいて、そのような考えは一切通用しません。

 

しかも投資ですから、誰かに責任転嫁したところで利益は生まれません。あらゆるリスクを自分で負い、他人に依存し過ぎない心構えが大切です。

 

フィリピンで不動産投資を始める場合は、視察ツアーなどでローカルな経験をして、肌感覚で国や文化を理解することからスタートしてほしいのです。

 

日本と違って、飛行機や電車などの乗り物は時間通りに動きません。レストランへ入っても料理はなかなか出てきません。

 

 

そこで「遅い!」と怒っていたら、その国への投資は向かないということです。文化を含めて、何事も受け入れる姿勢が大切です。

本連載は、2016年2月27日刊行の書籍『億万長者になりたければ、フィリピン不動産を買いなさい』から抜粋したものです。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

億万長者になりたければ、 フィリピン不動産を買いなさい

億万長者になりたければ、 フィリピン不動産を買いなさい

鈴木 廣政・渡辺 頼子

幻冬舎メディアコンサルティング

止まらない人口減少、オリンピック相場の反落、不動産市場の縮小――国内不動産暴落のXデーは、刻一刻と近付いています。 これを裏付けるように、事実、家賃下落や空室率上昇などの問題は年々深刻化しているのです。 そん…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧