(※写真はイメージです/PIXTA)

タワマンの価格の上昇が止まらない。「オリンピック終了後は不動産が暴落」との噂を聞き、マンション購入を延期した人もいるかもしれないが、価格は下落するどころか上がる一方だ。ひと昔前、いわゆる「億ション」は一等地にあるマンションの部屋のほんの一部というイメージだったが、いまは人気エリアにあるタワマンの高層階や広い部屋の多くは1億円を超え、もはや億ションも特別感のない言葉となった。このような状況下、タワマンは、腹の足しにもならないステータスや、すぐに見慣れる眺望を理由に、生涯がんじがらめのローンを組んでまで買うべきものなのか。

賢い人は気づいているタワマンの落とし穴

しかし一方で、賢い人は「マイナスの側面」に気付いている。たとえば、災害時のエレベーター問題だ。さすがに地震でタワマンが傾くと思っている人はいないだろうが、エレベーターの復旧には時間がかかる可能性が高い。

 

止まれば階段を歩くしかないのだが、いうほど簡単ではない。買い物や仕事など何かしらの荷物を持った状態で、階段を一歩一歩上がることを想像してみてほしい。住んでいるのが10階ぐらいなら汗をかく程度ですむかもしれないが、もし30階、40階、50階だったら? 年齢にもよるが、ほとんどの人は体力的に無理なのではないか。

 

水道が止まり備蓄もなくなれば、飲料水を階段で運ばなければいけない。もし家族4人で3日分必要な水を確保しようとすると、単純計算で36kg(4人×3リットル×3日)の重さになる。そもそも、災害時にそれだけの水を確保できるのかという問題はあるのだが。

 

2019年の台風19号で武蔵小杉のタワマンが水没した際には、地下にあった電源設備も落ちてしまい、エレベーターが止まり、全館が真っ暗に。加えてトイレも利用不可となったのは、ニュースでも大きな話題になった。

 

ほかにも、通勤の時間帯はエレベーターの混雑で、部屋からエントランスまで時間がかかる、管理費・修繕積立金が高額になる、駐車場に移動するまでが大変…などなど、実生活におけるさまざまなデメリットがあるケースも。建物の外に出ること自体に時間がかかるなら、自慢の駅近メリットも半減ではなかろうか。

絶対に「タワマン住み」をやめるべき人の特徴

上記のようなマイナスの部分を踏まえると、おのずと「タワマン暮らしをやめるべき人」が見えてくる。

 

例えば、小さな子どもがいる家族。保育園に連れて行く時間帯にエレベーターが混雑すれば、外に出るのも一苦労だ。しかも、ようやくエレベータを降りたタイミングで、

 

「あっ、連絡帳を忘れたわ!」

「ママ、おトイレ!」

 

そんな事態になれば目も当てられない。

 

また、一戸建てと違い、玄関を出てすぐに車に乗れない点もデメリットだ。もちろん災害時も食料の問題など、子どもがいるとケアするポイントも多い。

 

ほかにも、高層階は洗濯物を外で干せない、宅配ボックスの受け取りが面倒、隣接する部屋の騒音が気になる人にはおすすめできない。高額な維持費(管理費・修繕積立金)がローン返済とは別に徴収されることも踏まえると、それなりの金銭的なゆとりがない限り、ストレスを抱えないためにも、タワマンをあきらめたほうが身のためかもしれない。

いつまでも価格が上がり続けるとは限らない

タワマンは、その他の建造物と比較してもまだ歴史が浅く、メンテナンス面も運営面も、将来的に不確定な部分が多くある。なかでも大規模修繕は懸念点だ。実例が少なく、予想以上の修繕費が発生するなどして、追加徴収される可能性も考えられる。おしゃれで豪華な外観で、形状も複雑となれば、清掃や修繕の難易度は上がり、費用が通常より多く発生することも十分ありうる。

 

このような不安な要素が点在するものの、資産価値は上がり続けているから問題ないと考える人もいる。都心のタワマンは海外主要都市と比較すれば相当な割安ともいわれており、まだまだ上昇すると楽観的な予想をしている人も多い。

 

だが、投資に絶対がないのと同様、このままタワマンの価格相場が上がり続けるとは限らない。歴史的な円安局面により、海外投資家の参入が価格上昇を支えている面もあるが、何かの拍子にひっくり返る可能性もある。例えば地震だ。もし震災が起きれば、海外投資家は一斉に手を引くだろう。

 

「絶景の眺望を見て感じる自己充足感」「周囲の羨望の眼差しを浴びる優越感」…。これらの優先度が高い人を除いては、タワマンをマイホームにする前によく考えてみてほしい。リスクとリターンを冷静に判断できる賢い人の一部は、“負動産”になる可能性をはらむタワマンに手を出していないのである。

 

七海 碧

 

注目のセミナー情報

【国内不動産】7月11日(木)開催
築15年でも家賃下落が起きないアパートの秘密を150棟の設計を行ってきた「プロの設計士」がお伝えします!
入居者ニーズを満たした“こだわりすぎなアパート”を徹底解剖

 

【海外不動産】7月20日(土)開催
海外不動産の投資手法をアップデート!
日本国内の銀行融資を活用した
最新・ベトナム不動産投資戦略

 

【税金】7月23日(火)開催
「富裕層を熟知した税理士」が教える
2024年最新【所得税×インフレ】対策
~今後の手残りが3割変わる!?「所得税対策」~

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録