インド人学生、「日本で5年以上働きたい」半数超え…多くのIT人材が「日本で長く働きたい」と考えるワケ【インドの工科系大生へのアンケート結果】

インド人学生、「日本で5年以上働きたい」半数超え…多くのIT人材が「日本で長く働きたい」と考えるワケ【インドの工科系大生へのアンケート結果】
画像:PIXTA

インドは世界最多の人口を誇り、IT人材の成長が著しい国でもある。日本のIT企業にとっても、優秀な人材が多いインド人ITエンジニアの存在は欠かせない。彼らにとって日本は働き先として人気の国だというが、日本でどのくらいの期間、働きたいと考えているのだろうか。インド人学生へのアンケート結果をZenkenの田中志穂・ダイバーシティ事業部・部長が解説する。

 

「日本で5年以上働きたい」は53%

海外人材の紹介などを手掛けるZenkenが実施した海外での就職を希望するインド・ベンガルールの工科系大学4年生へのアンケート調査によると、「日本で5年以上働きたい」との回答が53%と半数を超えた。中長期で働きたいと考えるインド人学生の方が多いようだ。

「3年以上働きたい」は7割超、日本で長く働きたい人多く

調査はZenkenがインド・ベンガルールなどの25の工科系大学で海外就職を希望する4年生を対象に1月2~9日に実施し、905件の回答を得た。ベンガルールはIT産業の集積地として知られ、インドの「シリコンバレー」とも言われる。

 

アンケートで「日本で何年働きたいか」と聞いたところ、5~10年」との回答が27.5%で最も多かった。次に多かったのは「10年以上」で26%だった。5年以上働きたいと答えた人の比率を合わせると53.5%と過半数に達した。これは、長く働きたいと希望しているインド人学生が多いことを示している。

 

 「1~3年」が23.6%、「3~5年」が21.7%で続いた。「3年以上働きたい」とした人は合計で75.2%に達し、日本で長期間働きたい人が大半を占めることが明らかになった。「1年未満」と答えた人はわずか1.2%にとどまり、短期間だけしか働くつもりのない人が少数派であることを示した。

 

インド人学生、日本から転職するなら「米国」が8割

アンケートで「日本で就職しても、他国にまた転職したいと思うか」と質問したところ、「いいえ」と答えた人が60.4%で過半数だった。日本企業の技術力の高さや日本文化、治安の良さなどを評価するインド人学生は多く、海外の中でも日本で長く働きたいという人は多い。

 

 

一方、「はい」との回答も39.4%あった。「他国に転職したい」という人を対象に「どこの国に転職したいか」と質問したところ、「米国」が79.9%を占め断トツのトップだった(複数回答)。

 

「ドイツやその他EU(欧州連合)諸国」が58.4%でそれに続いた。将来のITエンジニアであるインド人学生たちの間では、日本や米欧諸国が最も人気があるといえる。これに続くのは「カナダ」の48.6%で半数近かった。「韓国」は12.8%、「中国」は7.3%にとどまった。このほか、インド、オーストラリア、シンガポールという答えもあった。

 

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

 

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

※本連載は、ジャーナリスト・日高広太郎氏編集協力のもと作成しております。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録