不動産コンサルタントへ相談
不動産コンサルタントの真田は相談者である松田香織と面談を行った。相談者の松田氏から今までの経緯について説明を受けた。また、松田氏の承継に対する思いや悩み、故人であるご主人の思いについても聴取することとした。整理すると以下のとおりである。
・不動産については亡き夫の遺志もあり可能であれば残したいと思う
・一方で、娘2人に対しては平等に配分をしてあげたいとも思う
・長女はおそらく今後も独身であり将来の生活のサポートをしたい
・不動産については老朽化が進んできており、将来的な不安を感じている
・いまの建物は夫主導で建築したものであり、建築にあたっては関係者の調整など苦労をしていたのを近くで見ていた
・亡き夫は極力「松田」姓を残していきたいと望んでいた
真田は相談者の夫の思いには配慮したいものの、対策に大きな労力をかけることに不安を感じており、最も簡便な不動産売却という手段に傾いていることが悩みを大きくしている原因であると認識した。
最後に、買付証明書の写しを受領して打合せを終え、近日中に対策を整理のうえ説明に伺うことを約束した。
不動産コンサルと税理士が出した「解決手段」
真田は、所属する税理士の里見と打ち合わせを行った。
依頼者の抱える悩みを総合的に解決する手段として、松田家の資産管理会社を設立することを軸とすることに。
また、法定相続人は長女および次女であるが、長女の相続を考えると(このままであれば)法定相続人は次女であることから、自ずと次女一家に資産が承継されていく。したがって「松田」の名前が消えてしまう。したがって、資産管理会社の社名に「松田」を残す方針を立てた。
資産管理会社の設立および建物の法人化により以下の点はクリアできそうである。
・長女を社員とすることによる将来的な収入の安定
・松田姓を(社名に)残すこと……ex)株式会社松田 など
残す課題として、老朽化の問題があったが調査の結果、定例の修繕のみで当面は利用可能であることが判明しその旨説明をすることにした。また、将来的な建替えに備えて資産管理会社内で内部留保することも事業計画に織り込んだ。
本稿執筆者が特別登壇!>>11/13開催
『元メガバンカー×不動産鑑定士が教える
「地主」のための相続対策』出版記念セミナー