60歳以降、年金額を増やすには
このままでは、気ままなセカンドライフはおろか、老後破産もありうる金額だと悟ったMさんに救いの手はあるのでしょうか?
定年後も再雇用として働き引き続き厚生年金保険に加入すると、年金額を増やすことができます。国民年金保険料が未納だった期間も厚生年金保険の差額加算(経過的加算)で国民年金(老齢基礎年金)相当額を480月になるまで増やすことができます。
経過的加算額は、「定額部分に相当する額−厚生年金保険に加入していた期間について受け取れる老齢基礎年金の額」で計算します。定額部分の方が老齢基礎年金より高額のため、差額分を補う加算です。
特に国民年金の加入期間が480月に満たない人が、20歳未満や60歳以上に厚生年金保険に加入する働き方をした場合、厚生年金保険の経過的加算額で国民年金(老齢基礎年金)相当額分を補うことができます。
仮にMさんが高収入のまま60歳~65歳まで厚生年金保険に加入した場合、増える金額は次のとおりです。
報酬比例額 65万円×5.481/1000×60月=21万3,759円 -⑥
①+②+⑤+⑥=233万5,267円/年(月額19万4,606円)
2023年度額
65歳まで、標準報酬月額65万円で働くことができれば、年額約30万円、月額2万6,000円プラスとなります。
長く働くメリットは給与を得ることだけじゃない
厚生年金保険は70歳になるまで加入できるので、年金を少しでも増やしたいのであれば長く働くことをお勧めします。さらに、給与で日々の生活が賄うことができる場合、「繰下げ受給」という選択肢もあるでしょう。
ただし、給与が高いと、在職老齢年金制度により、老齢厚生年金の報酬比例部分が支給停止される可能性があるので注意が必要です。働けるうちはなるべく長く働いて年金は働けなくなったときの備えとして考えてみてはいかがでしょうか。
また、日常生活の収支を見直し、貯蓄にまわす金額を増やすようにしましょう。資産形成の方法を一度専門家に相談してみてもいいかもしれませんね。
三藤 桂子
社会保険労務士法人エニシアFP
代表
杉原 杏璃 氏登壇!
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
(入場無料)今すぐ申し込む>>
注目のセミナー情報
【海外不動産】12月19日(木)開催
首都・プノンペンに続く有力な投資先
2025年「どこに」「何に」注目すべきか?
高度経済成長の波に乗る新・カンボジア不動産投資戦略
【国内不動産】12月21日(土)開催
「相続物件」に着目した「不動産投資」で
<利回り20%・売却益2,000万円>を実現!
超高齢化社会が生み出した「持て余し相続物件」の購入→売却益GETのスゴ技投資スキーム
【国内不動産】12月21日(土)開催
ちょっと待って、その中古アパート投資!
危険!節税や投資をアピールする「中古アパート投資」の落とし穴
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】