年収1,100万円の60歳・独身サラリーマン、勝ち組のまま定年ゴール!かと思いきや…毎年捨てていた「ねんきん定期便」を初めて熟読。「まさかの事実」に気付いて愕然【FPの助言】

年収1,100万円の60歳・独身サラリーマン、勝ち組のまま定年ゴール!かと思いきや…毎年捨てていた「ねんきん定期便」を初めて熟読。「まさかの事実」に気付いて愕然【FPの助言】
(※写真はイメージです/PIXTA)

「現役時代が高年収だし、老後も悠々自適の生活を送れるはず……」そう安心して年金に無関心でいると、いざセカンドライフを迎えたときにライフプランが崩れてしまう可能性も……。本記事では、社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が、年金制度の注意点について解説します。

公的年金は2階建てで計算される

公的年金は別名2階建て年金ともいわれています。1階部分は日本に住所のある20歳から60歳の人が加入する国民年金。2階部分は会社員や公務員などの人のみに上乗せ部分である厚生年金保険。後者に加入すると年金額は手厚くなっています。

 

国民年金部分の計算は原則、加入期間で計算するため、年金額は定額です。厚生年金保険は、加入期間と収入(給与や賞与)が関係してきます。つまり、収入が多い人ほど、年金額は高くなるのです。

 

しかし、これには注意すべき点があって……。

年収1,100万円で定年を迎えたが…

Mさんは、都内で生活する独身男性。大手IT企業に勤めています。仕事はそつなくこなしながら、プライベートは気ままなおひとりさま生活を楽しんできました。Mさんの会社は60歳定年ですが、継続雇用で65歳、スキルによっては70歳までは働けそうな雰囲気です。

 

Mさんはいまの生活水準をキープしたいので、最低65歳までは働こうと考えています。50歳ごろから自身のスキルが認められ、収入は1,000万円超えの高収入を推移してきました。

 

収入が高いから老後も余裕で暮らせるだろうと、年金にも興味がなかったMさん。それでも定年間近になると、そわそわとセカンドライフについて気になってきます。

 

いままで毎年誕生日月に届いていた「ねんきん定期便」は開きもせずに、書類の山の中もしくはごみ箱へ。しかし、Mさんも今年で60歳。今年こそはと落ち着いて開けてみるとことに。しばらく熟読しましたが、年金見込額に愕然とします。

 

「なんでこんなに少ないんだ?」

 

Mさんの60歳時の年金見込は次のとおりです。

 

国民年金(老齢基礎年金)795,000円 ×400月÷480月=66万2,500円 ―①

厚生年金保険(老齢厚生年金の報酬比例部分)2003(平成15)年4月以降の計算式
62万円(平均標準報酬額)×5.481/1000×400月=1,359,288円―②
経過的加算 1,657円×400月−662,500円=300円―③
①+②+③=2,022,088円/年(月額168,507円)―④
2023年度金額で計算

 

次ページMさんの年金は…

※プライバシー保護の観点から、実際の相談者および相談内容を一部変更しています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧