「丁寧な説明」は必須条件
法律事務所まで足を運び、直接弁護士と向き合ったならば、相性だけでなく、実際に法律相談をして、複数の観点からチェックすることをおすすめします。
説明は丁寧か?
ただでさえ、法律用語は、慣れない者からすれば、非常にわかりづらく、回りくどいと感じます。そのために、法律のスペシャリストである弁護士に依頼するわけです。
離婚という事態に初めて直面したならば、そもそも離婚の流れさえ分からない人がほとんどでしょう。わからないという前提で、弁護士が、平易な言葉に置き換え、丁寧な説明を心がけているかは、重要な判断要素といえます。
弁護士との委任契約書は特に重要
上記のとおり、弁護士は受任の際に十分な内容の契約書を作成する義務を負っており、契約書には報酬等の重要な事項が記載されています。
往々にして、依頼する事件の解決方法に目が向きがちですが、弁護士との契約内容についても丁寧に説明がされ、不明点がないかの確認が重要といえます。
リスクにも触れているか?
弁護士には、受任の際、事件の見通しについて適切な説明をし、依頼者に有利な結果となることを請け負ってはならない義務があります。したがって、見通しが依頼者に不利なものであったとしても、それを説明しなければなりません。
たとえば、裁判離婚の場合は、民法に例示されている離婚原因が不十分であるにもかかわらず、「離婚できます!」などと安易に請け合う場合は、信頼性に欠けるといえます(勝てる可能性が高いと予測する理由がきちんと説明がなされている場合は別です)。
質問をしても、言葉を濁すなど曖昧な態度や、情報の偏りなどが見受けられれば、少し様子をみたほうがよいでしょう。
焦らずに話を聞いてくれるか?
「じっくりと話を聞いてくれること」もポイントの1つです。特に、離婚はそれぞれの個別事情により、同じような案件でもアプローチ方法などが異なります。弁護士側からしても、どれだけ正確な情報が得られるかが重要となるのです。
相談の際には、感情がこみ上げて取り乱すなど、時間がかかる場合も少なくありません。そのような場合でも、じっくり立ち止まって話を聞いてくれるか、余裕のある対応といえるか、しっかりと確認をしましょう。
また、弁護士の対応によっては、案件に対しての今後の向き合い方がわかるといえます。
自分に合った離婚問題に強い弁護士への依頼がベスト
離婚についてお困りの際には、離婚問題に強い弁護士へ相談することをおすすめします。弁護士へ相談することで交渉を有利に進められる可能性があるほか、精神的な負担を軽減することなどができるためです。
しかし、弁護士にもさまざまな人が存在します。初回の相談で専門性や相性などを見極めて、自分に合った弁護士へ依頼するとよいでしょう。
白谷 英恵
Authense法律事務所
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
注目のセミナー情報
【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』
【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!
【事業投資】11月28日(木)開催
故障・老朽化・発電効率低下…放置している太陽光発電所をどうする!?
オムロンの手厚いサポート&最新機種の導入《投資利回り10%》継続を実現!
最後まで取りつくす《残FIT期間》収益最大化計画
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】