写真:PIXTA

一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングのエグゼクティブディレクターの家村均氏が、フィリピンの現況を解説するフィリピンレポート。今週は、2023年のフィリピンの経済成長の要因と証券市場の見通しから、2024年の投資戦略についてみていきます。

【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

高いインフレと高金利の影響…予測を下回るも高成長支持

2023年、フィリピンの経済成長率は5.6%で、政府の年間目標を下回りました。国の支出と輸出が減少し、高い金利が消費を抑制したことが影響しています。フィリピン統計局(PSA)のデータによれば、2023年の国内総生産(GDP)は、2022年の7.6%の成長を大きく下回るものでした。しかし、20人のエコノミストによるBusinessWorldの調査の中央値5.5%の予測を上回っています。

 

National Economic and Development Authority(NEDA)の長官Arsenio M. Balisacan氏は、「今年の政府目標の6~7%を下回る成長ではありますが、引き続きアジアで最も高い経済成長を維持しています」と述べました。

 

第4四半期においてもGDPは5.6%拡大し、前四半期の修正済み6%および前年同期の7.1%拡大よりも低下しています。アジアの他の国の第4四半期の経済成長は、ベトナム(6.7%)、中国(5.2%)、マレーシア(3.4%)です。

 

Balisacan氏は、昨年の高いインフレと高金利の影響がなければ経済成長はより高かった可能性があると述べました。昨年のインフレーションは6%で、これは中央銀行(BSP)の2~4%の目標範囲を2年連続で上回りました。

 

インフレを抑制するため、BSPは2022年5月から2023年10月までの間に金利を合計で450ベーシスポイント引き上げ、キーレートを16年ぶりの6.5%に引き上げました。この引き締めの長期的な影響は、数四半期後に顕在化してくると見られ、今起きている減速は、昨年初めや2022年初めの金利引き上げの影響と見られています。

 

政府支出は第4四半期に1.8%縮小し、前四半期の6.7%拡大および前年同期の3.3%よりも低い結果となりました。2023年全体では政府支出は前年同期の+4.9%よりも低い+0.4%の成長となりました。

 

政府の財政の再編計画により、2023年の国内総生産(GDP)成長への寄与が低い結果となりました。2023年における政府支出の抑制は、財政赤字と政府債務を下げつつ十分な社会保障を提供するという政府方針に基づくものでした。

 

第4四半期の家計消費は5.3%増加し、前四半期の5.1%よりも高い結果でしたが、前年同期の7%よりは低い結果となりました。2023年年間における家計支出の拡大率は5.6%で、2022年の8.3%よりも低いものでした。民間消費はフィリピン経済全体の約3/4を占める成長ドライバーです。

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

注目のセミナー情報

​​【税金】11月27日(水)開催
~来年の手取り収入を増やす方法~
「富裕層を熟知した税理士」が考案する
2025年に向けて今やるべき『節税』×『資産形成』

 

【海外不動産】11月27日(水)開催
10年間「年10%」の利回り保証
Wyndham最上位クラス「DOLCE」第一期募集開始!

次ページ2023年第4四半期「フィリピン主要経済指標」推移

※当記事は、情報提供を目的として、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングが作成したものです。特定の株式の売買を推奨・勧誘するものではありません。
※当記事に基づいて取られた投資行動の結果については、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティング、幻冬舎グループは責任を負いません。
※当記事の比較するターゲット株価は、過去あるいは業界のバリュエーション、ディスカウントキャッシュフローなどを組み合わせてABキャピタル証券のプロアナリストが算出した株価を参考にしています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録