今回は、新電力ビジネスへの参入各社が狙う「セット販売」などについて見ていきます。※本連載は、株式会社船井総合研究所スマートエネルギーグループの編著書『図解 はじめての電力自由化ビジネス』(エネルギーフォーラム)の中から一部を抜粋し、中小企業が新電力ビジネスに参入する際の基礎知識をご紹介します。
各社の「本業」に合わせた電力ビジネスの戦略
これまでの記事で述べてきた通り、電力小売りとは薄利多売の商売であり、相当な規模まで展開しなければそれ単品で儲かる商売ではありません。さらに、今後は省エネが進むことから、年々販売量は減少するとみられており、実は先行きの厳しい業界です。
それでも各社が参入を企図しているのは、間違いなくセット販売のためです。「人口減少」という日本のマクロトレンドに対して、本業における「新規獲得」も「既存顧客囲い込み」も難しくなってきており、そこで国民全員が確実に使用している「電気」という商材で顧客接点を創出・拡大しようとしているのです。
株式会社船井総合研究所 スマートエネルギーグループ
経営コンサルタント
六甲高等学校、京都大学総合人間学部卒業。船井総合研究所への入社以来、電力自由化と再生可能エネルギービジネスを専門とした、経営コンサルティングに従事。理屈ではなく、現場への「百件行脚」で集めた生の情報を元にしたコンサルティングを得意とする。
毎週火曜日に『新電力・電力小売自由化 業界最新レポートメルマガ』を配信している(バックナンバー : http://www.fhrc.jp/denryoku/magazine/)。
著者プロフィール詳細
連載記事一覧
連載中小企業のための「新電力ビジネス」参入の基礎知識