裁判は原則「公開」されるが…「離婚裁判」でのプライバシーは、どこまで守られるのか?【弁護士が解説】

裁判は原則「公開」されるが…「離婚裁判」でのプライバシーは、どこまで守られるのか?【弁護士が解説】

離婚する場合、まずは夫婦で話し合い、決着しなければ調停に進み、調停でも合意に至らなかった場合に、裁判に進むことになります。日本では約9割の離婚が当事者同士の話し合いで離婚に至る協議離婚で、離婚裁判にまで進むケースは非常に少数ですが、離婚するかどうかや子どもの親権など離婚の条件でどうしても両者が譲らない場合には、裁判まで至ることも視野に入れなければなりません。本記事では、Authense法律事務所の弁護士白谷 英恵氏が、離婚裁判について解説します。

離婚裁判のメリットとデメリット

公開されるということは離婚裁判の大きなデメリットですが、ほかにも離婚裁判を行うデメリットはいくつかあります。

 

【離婚裁判のデメリット】

■多額の費用と時間が必要

離婚裁判のデメリットとしては、第一に弁護士費用などの金銭面での負担が挙げられるでしょう。


裁判に勝てると確信できるだけの証拠などがあれば、慰謝料などで支払うこともできるでしょうが、そうでない場合にはやはり金銭的なデメリットは大きいです。経済的な問題に加えて、準備や裁判そのものに非常に時間がかかってしまうことも大きなデメリットです。


1年以上裁判が長引くことも珍しくありませんし、そうなると育児や仕事に大きな影響が出てしまいます。

 

■心理的負担が大きい

離婚裁判では、どちらの主張が正しいかを巡って法廷で激しく争うことになります。そのため、生活を共にして情もある相手と互いに不利な点を探り合い、主張をぶつけ合う裁判は非常に大きなストレスとなります。


長引く裁判で心を病んでしまう人も珍しくありません。

 

■判決には必ず従わなければならない

どんなに不本意な判決であったとしても、裁判所が下した判決には強制力があるので判決が確定した場合、必ず従わなければなりません。

 

このようにデメリットが多いようにも感じられる離婚裁判ですが、場合によってはもちろんメリットもあります。

 

【離婚裁判のメリット】

■判決には法的な強制力がある

裁判の判決には強い強制力があり、これを守らなかった場合には法的な措置をとることもできます。


調停で離婚が妥当という判断になったとしても相手がどうしても離婚に応じないような場合には、離婚は成立しませんが、裁判ですと相手の意向は関係なく、離婚すべきと判決が下されれば、離婚は成立します。


法的な強制力は離婚するかどうかだけではなく、養育費など離婚条件に関しても働きますので、養育費を受け取る側であった場合には大きな安心につながります。

 

■証拠を持っている場合、有利である

夫婦で話し合う協議離婚では感情的な面などが優先されがちですが、裁判になった場合に重要になるのは、当事者それぞれの主張を裏付ける証拠の有無です。


たとえば夫が不倫をしていてそれを理由に離婚を希望しているケースでは、明らかに肉体関係を持っていたことを示す証拠を持っていれば、夫がどれだけ離婚に反対していたとしても、裁判所は法的離婚事由があると判断することが多く、離婚が成立することになります。

 

このように、裁判にまで進んだほうがいいのか、裁判にまで進んでしまった場合和解勧告を受け入れるべきなのかは、それぞれの状況によって異なります。


特に裁判まで考える段階では、自分一人での解決は難しいので、弁護士への相談を通して、よりよい解決方法を探っていくことが大切です。

 

 

白谷 英恵

Authense法律事務所

 

注目のセミナー情報

【海外不動産】7月30日(火)開催
最新の経済状況から不動産市場を分析
「マレーシア不動産投資戦略」

 

【国内不動産】8月3日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣

 

【教育】8月4日(日)開催
毎年「偏差値40から1年で医学部合格」を実現!
京都医塾が明かす「医学部・難関大学」突破の秘訣
~志望校合格がグッと近づく「全国模試の“正しい”活用術」とは?~

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■親が「総額3,000万円」を子・孫の口座にこっそり貯金…家族も知らないのに「税務署」には“バレる”ワケ【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録