ハンバーガー店で「毎回同じ量のケチャップをかけてハンバーガーを作る」ができない従業員…「かける訓練」より有効な、根本的解決策【経営コンサルが解説】

ハンバーガー店で「毎回同じ量のケチャップをかけてハンバーガーを作る」ができない従業員…「かける訓練」より有効な、根本的解決策【経営コンサルが解説】
(※写真はイメージです/PIXTA)

「仕事ができない人」に頭を悩ませている経営者も多いでしょう。残念ながらそうした従業員は一定数おり、彼らを活躍させられるかどうかが経営陣の腕の見せ所です。本記事では、中小・成長企業の経営陣に向けて、仕事ができない人への対応と指導方法について、仕組み経営株式会社の取締役・清水直樹氏が解説します。

できない人への「フィードバック」、最適なタイミングとは?

フィードバックとは、その人が行った仕事がよかったのか、悪かったのかを本人に伝え、言動の軌道修正を行っていくことです。フィードバックは人の成長に欠かせないものです。そして、フィードバックはその仕事を行った直後に行うほうが効果が高いことがわかっています。

 

たとえば、同僚に失礼な発言をした人がいたとして、1ヵ月たってからその発言についてあれこれ指摘されてもピンときません。それよりも、発言をした直後に、その発言はまずかったよね、と指摘し、理由を伝えたほうが本人は反省、修正しやすいはずです。

 

フィードバックを行うためには、日常業務内でのコミュニケーションのほか、上司部下の定例会議がお勧めです。定例会議内でフィードバックを行うことで、本人の内省の時間を取ることができます。

仕事ができない人がいるのは、社長のせい

以上、仕事ができない人への対応や指導法を見てきました。大切なことは、仕事ができないことを本人のせいにするのではなく、”自社に問題があるのだ”と考えを改めることです。

 

第一に、仕事ができない人が一定数いるのは当たり前で、それを前提とした経営を行わないといけないこと。第二に、仕事ができない人を雇ったのは社長自身であること(社長が直接面接したわけではないかもしれませんが、仕事ができない人を雇った人を雇ったのは社長なのです)。第三に、能力が高い人でないと活躍できない仕組みにしてしまったのは社長です。

 

その考えに立ったうえで、人を活かすための仕組みづくりに取り組んでいきましょう。

 

 

清水 直樹

仕組み経営株式会社

代表取締役

 

カメハメハ倶楽部セミナー・イベント

【5/21開催】金融資産1億円以上の方のための
「本来あるべき資産運用」

 

【5/21開催】ドクター・高所得サラリーマン必見!
今できる「中古太陽光」を活用した個人の節税対策

 

【5/23開催】継がせる、売る、税対策も可能な
「自社株承継」とは?後継者への承継を悩む
社長の事業承継の進め方

 

【5/25開催】業者がうたう“表面利回り”を鵜呑みにするな!
あらゆる事態を想定した「不動産投資の収支」大研究

 

【5/25開催】「京都の町家」投資の魅力
減価償却も可能!京町家だから実現する投資法

 

【5/26開催】~富裕層のファミリーガバナンス~
相続問題、夫婦の資産管理、家族経営の問題…
家族関係を意識した「資産管理・保全・防衛策」

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧