ナコーンラーチャシーマー県ピマーイ郡で稲の苗を植える農民たち(写真:Prasit Tangprasert)。(『Bangkok Post』より)

タイの政治・経済・金融に関する情報を中心に取り扱う現地メディア『Bangkok Post』より翻訳・編集してお伝えする。

世界的な米供給に対する新たな脅威

インドが国内における一部の米の出荷を禁止したことと、タイ当局が降雨量不足に伴う節水のために農家に対して米の作付けを減らすよう提案したことが、世界的な米供給に対する新たな脅威となっている。

 

タイ国家水資源局(ONWR)のスラスリ・キッティモントン事務局長は、「主要な中央平原地域の農家はすでに米のほとんどを作付けしたが、政府は水をあまり必要としない他の作物への転換を奨励している」と述べた。

 

世界第2位の米輸出国であるタイは、現在、エルニーニョ現象の影響で乾燥が進み、来年は干ばつに見舞われる可能性がある。

 

スラスリ氏によれば、中部地方におけるこれまでの累積降雨量は平年を約40%下回っており、米の作付けを抑制するのは、家庭で消費する水の供給を確保するためだという。「心配なのは、エルニーニョ現象が2025年まで続くかもしれないということです。私たちは全国的な水管理を慎重に計画しなければなりません」と彼は2日火曜日に語った。

 

これまでに、約1万7,600平方メートル以上で稲作が行われており、まだ作付けを開始していない農家には、計画を遅らせるか、より干ばつに強い植物に切り替えるよう促しているという。

 

過去3年以上の最高値を記録、止まらぬ価格高騰

インドは世界最大の米輸出国であるが、国内供給を確保し国内価格を抑制するために、非バスマティ米の輸出を禁止した。これにより、アジアの米価は先月、過去3年以上の最高値を記録している。世界市場でのさらなる価格上昇は、消費者に対してさらなるインフレ圧力をもたらす恐れがある。

 

「タイ中部地域の2023年の米栽培面積は、全体面積の14%近くを占め、2023年から24年の主要な水稲収穫量の約19%を占めると予想されています」とスラスリ氏は述べている。

 

政府は以前、エルニーニョ現象が異常な少雨をもたらす可能性があると警告し、農家に対して今年は通常の2作物ではなく1作物を栽培するよう勧告した。そして、タイからの不足分の一部は、ベトナムからの出荷量の増加によって相殺される可能性があり、ベトナムは今年の目標を大きく上回る可能性が高い。

 

タイにおける水使用に関しては、家庭での消費が最優先であり、次いで自然生態系を維持するための水の供給が優先されるべきだとスラスリ氏は言う。

 

「人々は水を控えめに使うことが重要です」と彼は言った。関税局によると、ベトナムは2023年上半期に前年同期比21%増の米を輸出し、フィリピン、中国、インドネシアへの出荷が増加した。ベトナムは、海外販売の増加は食料安全保障には影響しないとしている。

 

米国農務省によれば、インドは世界最大の米輸出国で、世界貿易の40%を占め、タイは15%、ベトナムは14%である。

 

タイとベトナムの米輸出業者は、インドの禁輸措置により供給が逼迫していることから、8月出荷分の約50万トンの売買契約について価格再交渉を試みている、と今週2人の貿易筋がBangkok Postに語った。輸出業者は、値上げした農家からの供給を世界市場でカバーするために迅速に取引を行っている。この取引には数百万米ドルがかかっており、リスクを背負っている。

 

「インドが7月20日に禁輸措置を発令して以来、世界中に出荷される主要品種の米の世界価格は1トン当たり約80米ドル上昇しました」とトレーダーは述べている。

 

タイの5%砕米価格は2週間前の545米ドルから625米ドルへ、ベトナムの同品種は515米ドルから590米ドルに上昇した。ホーチミン市内のあるトレーダーは、「現在の価格は契約価格よりも遥かに高くなっています。輸出価格の高騰が国内の籾価格(稲のうち、稲穂から籾(もみ)と呼ばれる粒を取り出す前の状態の稲の価格)の急騰を招いた結果、国内の籾価格も急激に上昇しています」と述べている。

この記事は、GGOが提携するタイのメディア『Bangkok Post』が2022年8月2日に掲載した記事「Possible Thai rice curbs rattle world market」を翻訳・編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録