昨年2月、東北部ナコーンパノム県にある、低水位となったメコン川。(『Bangkok Post』より)

タイの政治・経済・金融に関する情報を中心に取り扱う現地メディア『Bangkok Post』より翻訳・編集してお伝えする。

夫の仕事まで…地元住民の悲痛な想い

毎年2月から4月にかけて、カム・トンさんはタイ北部の村のそばを流れるメコン川の水に膝まで浸かり、販売用や家庭で調理するための川草を採取している──。カム・トンさんをはじめとするメコン河畔に住む女性たちは、何十年も前から川草(カイ)を集めてきたが、中国が上流に10基近いダムを建設して以来、その収穫量は減少し続けている。

 

ダムは水の流れを変え、カイや稲作に欠かせない土砂の多くをブロックしていると、研究者は述べている。

 

「一般的に乾季は水が澄んでいて水位も低いので、かき分けるだけで簡単にカイを収穫することができます。しかし、今はダムの影響で乾季の方が水位が高いので、収穫が難しくなっています」と、地元の市場でカイを売っているカム・トンさんは話す。

 

48歳の彼女は、「カイを集めるのにもっと時間をかけなければならい上に、カイ自体が少なくなっているため収入にも影響しています」と話しながら、筋のある緑の草を手で丸めて、肩にかけたナイロン袋に入れた。

 

タイとラオスの国境に近いチエンコーンに住むカム・トンさんは、乾季にメコンの水量が少なく、カイが豊富だったころの3分の1程度しか稼げなくなったという。彼女の夫の漁獲量も減っているという。

 

2020年9月、ナコンパノムのメコン川。(写真:Pattanapong Sripiachai)
2020年9月、ナコンパノムのメコン川。(写真:Pattanapong Sripiachai)

中国が握る「東南アジア最長の川」の未来

チベット高原から南シナ海まで約4,350キロメートルにわたって伸びるメコン川は、中国、ラオス、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムに住む数千万人にとって農業や漁業の生命線となっている。

 

しかし、中国が水力発電のためにさらにダムを建設しているため、ダムが引き起こす季節外れの洪水や干ばつに対する懸念が高まっている。東南アジア最長の川の今後は、国の支援を受けた強力な企業(=中国)によって形作られている──。

 

地元コミュニティや運動家たちは、クリーンエネルギーの推進によって、自分たちの懸念や不満が無視されていると話す。

 

擁護団体リバーズ・インターナショナルのタイとミャンマーのキャンペーンディレクターであるピアノポーン・ディートス氏は、「上流のダムは、漁業、稲作、女性や高齢者の主な収入源である川草に影響を与えています」と述べた。

 

「『川が水力発電の供給源になるだけ』のことではありません。何百万人もの人々の生活と生計に影響を及ぼします。彼らの食べ物、伝統や習慣、生き方に大きく関わることなのです」と彼女はインタビューで答えている。

次ページタイとラオスではゴーストタウン化が進み…

この記事は、GGOが提携するタイのメディア『Bangkok Post』が2022年3月21日に掲載した記事「China's Mekong dams turn Thai fishing villages into 'ghost towns'」を翻訳・編集したものです。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧