1990年代後半から進化の一途を辿る「タイの不動産市場」
事業用不動産の総合不動産サービスを手掛ける会社、ジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)(タイ支社)によると、中心業務地区(CBD)に位置する10の世界クラスの複合用途開発プロジェクトによる新たな不動産供給の流入が、バンコクとタイに変革をもたらすという。
同社カントリーマネージャーのマイケル・グランシー氏は、「タイの不動産市場は1990年代後半から大きく進化しています」と述べた。
10の複合用途開発プロジェクトの登場により、バンコクはアジア太平洋地域で最も最高かつ手頃な価格の商業用不動産の一部を誇るようになった。
「今後4年間で、バンコクではこれらの複合用途開発プロジェクトから相当数のグレードAのオフィススペース、一等地の小売スペース、高級コンドミニアム、高級ホテルが完成し、前例のない現象を経験することになるでしょう」(グランシー氏)
総面積は、約91万1,000平方メートルのグレードAのオフィススペース、53万4,000平方メートルの小売スペース、5,400戸のコンドミニアム、5,900部屋にもなる高級ホテルで構成される。
多国籍企業の新規賃貸、日本が24%でトップのシェアを占める
2023年から2024年の第1四半期にかけて、中心業務地区の7つの新築一等地オフィスビルのリース契約は20万8,000平方メートルに達し、これは過去10年間のCBDにおける年間平均需要4万6,000平方メートルの4.5倍以上に相当する。
JLLのリサーチ・コンサルティング部門責任者であるアナウィン・チャンプラサート氏によると、中心業務地区の総取得面積の半分は、ラマ4世通りと無線給電道路の角にある新しい複合施設プロジェクト、ワンバンコク※に移ったという。
※ワンバンコク:タイのバンコク都市圏にある、総面積16万6,400平方メートルに及ぶ同国最大の超高層ビル・都市開発プロジェクト
「バンコクのオフィス市場は供給過剰に直面していると思われていますが、実際には多くのテナントは、要件を満たさなくなった古いビルから新しいビルに移転しています」とアナウィン氏。
アナウィン氏によると、築5年未満のビルに入居する新しいテナントの面積は14万7,000平方メートルだという。その需要の一部は、築25年以上のオフィスビルに拠点を置くテナントによるものであり、JLLはこれらの古いビルの稼働率が大幅に低下していることを発見した。
「古いビルから新しいビルへの移転は今後も続くと思われます。そして、この現象はバンコクだけでなく、ニューヨークやシンガポールのような世界の主要都市でも起こるでしょう」(アナウィン氏)
総取得面積20万8,000平方メートルのうち、JLLは6万7,295平方メートルの取引を成立させ、2022年の5万5,000平方メートルから20%以上増加した。
JLLが取引を成立させたおよそ94%の面積に当たる6万3,000平方メートルが古い建物からの移転であり、残りの4,295平方メートルが新規賃貸だった。新規賃貸はすべて多国籍企業(MNC)からのもので、その大半は小売業であった。
中心業務地区の一等地では、過去10年間の多国籍企業におけるシェアは平均65%で、中心業務地区におけるバンコクのオフィススペースが主に多国籍企業に依存していることを示唆している。
2019年以降、多国籍企業の新規賃貸の80%は主要市場からのもので、日本が24%を占め、フランス(18%)、米国(16%)が続き、シンガポールと英国はそれぞれ4位、5位となっている。
注目のセミナー情報
【国内不動産】11月9日(土)開催
実質利回り15%&短期償却で節税を実現
<安定>かつ<高稼働>が続く
屋内型「トランクルーム投資」成功の秘訣
【海外不動産】11月12日(火)開催
THE GOLD ONLINEセミナーに
「アンナアドバイザーズ」初登壇!
荒木杏奈氏が語る「カンボジア不動産」最新事情
【国内不動産】11月14日(木)開催
社長登壇!アパート4棟所有、資産3億円!
“入居者に選ばれ続けるアパート”が成功のカギ
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】