(※写真はイメージです/PIXTA)

相続税以外の「税務調査」といえば法人が対象というイメージがありますが、個人が対象になることも珍しくはありません。しかも一見すると「普通の会社員」という人に税務調査が行われることも。どのような人が対象になりやすいのか、税理士事務所エールパートナーの木戸真智子税理士が解説します。

あなたにオススメのセミナー

    東京の暮らしを豊かにする情報満載のWEBメディア「TOKYO@14区」
    ほかの記事も読む(外部サイトに遷移します)>>>

    【ケース3】海外の取引など特殊な取引がある

    個人で色々な投資をしている人もめずらしくなくなりました。特定口座などの一般的な株式投資なら対象にはなりにくいですが、一般口座での比較的大きな株式の売買、海外の取引など、少し特殊な取引をした場合には税務調査の対象になる可能性があります。

     

    こちらは前出の申告漏れや不備とは違って、申告内容が間違えていたり不備があったりするから税務調査を行うということではなく、特殊であるために税務調査で申告内容が適正か確認をするという意味合いが強くなります。

     

    もちろん、特殊であったとしても適正に申告されていれば何の問題もありません。株式をたくさん売却したなど、大きな動きがある年度の確定申告については、書類もしっかり揃え、不備のないように慎重に行いましょう。不安なことがあれば専門家に相談するなどして正しい申告を心掛けることをおすすめします。

    不備のない確定申告は、豊かな未来への第一歩

    税務調査の対象になりやすい3つのケースをみてきましたが、これらのケースでなくても税務調査の対象になることはもちろんあります。

     

    いざ自分が税務調査の対象になったら、とても不安になることでしょう。副業をしたことによって、本業にも差し障るような事態になってしまうことのないように、日頃から、適正な申告をすることが、投資や副業を始めたときに思い描いていた豊かな未来への第一歩となります。

     

    何より、投資や副業をする人にとっての確定申告は一年間のキャッシュフローやポートフォリオの再確認のタイミングにもなります。確定申告のタイミングで1年間を振り返り、自分の置かれている状況を把握して改善すべきポイントがあればそれを見直して、また次の1年をスタートさせる……この繰り返しを続けていくことで、豊かな未来に近づいていくことになるのです。

     

    2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
    「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
    来場登録受付中>>

     

    【関連記事】

    ■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

     

    ■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

     

    ■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

     

    ■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

     

    ■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

     

    人気記事ランキング

    • デイリー
    • 週間
    • 月間

    メルマガ会員登録者の
    ご案内

    メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

    メルマガ登録