5. 金融業界のM&Aの事例
金融業界ではM&Aが活発に行われていると分かりました。では、具体的にどのような事例があるのでしょうか?三つの具体的なケースを見ていきましょう。
5-1. きらぼし銀行がビー・ブレーブを子会社化
きらぼし銀行を含む子会社を持つ東京きらぼしフィナンシャルグループは、プラットフォーム機能の強化を中期経営計画に掲げています。その実現に向けて行ったのが、ビー・ブレーブの子会社化です。
広告業を営んでいるビー・ブレーブの、広告企画制作やブランディング構築などのノウハウを取り込み、内製化を実現しています。このM&Aにより、きらぼし銀行は広告宣伝やプロモーションの分野でも、顧客の課題を解決できるようになりました。
5-2. コインチェックがメタップスアルファを子会社化
暗号資産とは、データの改ざんが困難なブロックチェーンの技術を用い、インターネット上でやり取りされるデジタル資産です。コインチェックはこの暗号資産の交換業を営んでいます。
一方メタップスアルファは、NFTマーケットプレイス『miime』を展開する会社です。偽造できないデジタルデータであるNFTを扱うマーケットプレイスは、コインチェックでも開発しています。
しかしコインチェックが開発しているのはオフチェーンといい、ブロックチェーンに記録されない仕組みです。オフチェーンは処理遅延が指摘されています。
そのためコインチェックは、ブロックチェーン上に記録されるオンチェーンのマーケットプレイスを提供したいと考え、メタップスアルファを子会社化しました。
5-3. 三菱UFJ 銀行がBusinessTechを子会社化
三菱UFJは金融とDXでビジネスを支援することを目指し、BusinessTechはDXを推進する企業の問題解決を行うプラットフォーム『ビジクル』を運営しています。両社のビジョンやミッションに共通点が多いことから、M&Aを実施しました。
ビジョンやミッションの達成に向け協力し合うことで、大規模な課題解決型プラットフォームを構築し、より大きな規模でDX支援や地域創生などの課題の解決を目指しています。
6. 金融業界のM&Aニーズは高い
財務基盤の強化を目指す金融業界では、M&Aが活発に行われています。金融機関同士のM&Aはもちろん、フィンテック企業を買収するケースも多いでしょう。
技術を素早く取得し、新しいサービスを提供する目的があります。そのため買収対象となる領域の技術を持っている企業にとっては、売り時といってもよいでしょう。
計画的に売却を進めるなら、まずは自社の財務や税務の状況をはっきりさせた上で、売却時にどのくらいの税負担が発生するか把握しておくのがおすすめです。
2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>
【関連記事】
■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】
■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」
■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ
■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】
■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】