(※写真はイメージです/PIXTA)

近年、インターネット上での誹謗中傷が社会問題となっています。もしX(旧Twitter)で誹謗中傷をされた場合、どのようなケースであれば名誉棄損罪が成立するのでしょうか? 本記事ではX(旧Twitter)での誹謗中傷に対する法的対応について、Authense法律事務所の弁護士が解説します。

誹謗中傷を受けたら…まず行うべき対応

(※写真はイメージです/PIXTA)
(※写真はイメージです/PIXTA)

 

X(旧Twitter)で誹謗中傷を受けてしまった場合、初期対応を誤れば損害賠償請求などの法的責任の追求が難しくなる可能性があります。誹謗中傷について法的責任を追求したい場合にまず行うべき対応は、次のとおりです。

 

スクリーンショットを撮影して証拠を残す

自分を誹謗中傷する内容の投稿を見つけたら、まずはその投稿のスクリーンショットを撮影しましょう。スクリーンショットは、URL、投稿の内容や投稿の日時、相手のユーザー名などがはっきりと写るように撮影してください。

 

なお、X(旧Twitter)にはアカウント表示名とユーザー名が存在します。アカウント名とはいわゆる表示名のことであり、簡単に変更が可能です。一方、ユーザー名は「@」から始まるそのアカウント固有のものであり、変更はできますが他のユーザーと同じユーザー名は使用できません。

 

そのため、スクリーンショットを撮る際には、相手のアカウント名のみではなく、ユーザー名まで写るように撮影するとよいでしょう。スマートフォンから閲覧している場合など、環境によっては投稿画面ではユーザー名の表示が途切れている場合もありますので、注意が必要です。可能であれば、相手のプロフィールページのスクリーンショットも撮っておいてください。

 

無理に自分で対応しようとしない

誹謗中傷をされた際に、無理に自分で対応しようとすることはおすすめできません。特に注意すべき対応は、次の2点です。

 

相手へ返信しないこと

誹謗中傷をされた場合、相手に対して言い返したくなる気持ちはわかります。また、投稿された内容が事実とは異なる場合、反論したくなる場合もあるでしょう。

 

しかし、相手へ言い返したり、相手へダイレクトメールを送ったりすることはおすすめできません。なぜなら、このような行為をすると、さらなるトラブルの原因となる可能性があるためです。また、言い返した内容によっては、損害賠償請求などをするにあたって不利となる可能性もあります。

 

安易に削除請求をしないこと

誹謗中傷をされたとしても、安易に削除請求をすることはおすすめできません。なぜなら、削除請求が認められて投稿が削除されてしまうと、証拠が消滅してしまうことになるためです。先に削除請求をしてしまえば、適切に証拠保全ができていない場合、損害賠償請求が難しくなる可能性があるでしょう。

 

早期に弁護士へ相談する

X(旧Twitter)で誹謗中傷の被害にあったら、できるだけ早く弁護士へご相談ください。なぜなら、早期に対応しなければログの保存期間が過ぎてしまい、発信者情報の開示請求が難しくなってしまうためです。

 

ログの保存期間はSNS各社で異なりますが、X(旧Twitter)では90日間といわれており、この期間を過ぎると、IPアドレスやタイムスタンプの開示を受けることが困難となります

 

また、相手が投稿やアカウントを削除する可能性がある点からも、できるだけ早期の相談をおすすめします。可能であれば、誹謗中傷を受けた当日や翌日の相談が望ましいでしょう。

まとめ

X(旧Twitter)での誹謗中傷は非常に多く、社会問題となっているほどです。もしX(旧Twitter)で誹謗中傷されてしまったら、できるだけすぐに弁護士へご相談ください。誹謗中傷への対応は、初動が非常に重要となります。早期に弁護士へご相談いただくことで損害賠償請求が認められる可能性が高まるうえ、断固として対応することを公表することで、以後の誹謗中傷を防ぐ効果も期待できるためです。

 

参考文献

※ X(旧Twitter)ヘルプセンター:執行機関/捜査機関向けガイドライン

 

 

Authense 法律事務所

 

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録
会員向けセミナーの一覧