孤独に苦しむとは、結局はおカネの問題
内閣官房の孤独調査では、いくつか興味深い結果が出ているのでご紹介したい。
20〜50代の現役世代だけを抽出して世帯種類別及び年収別に「孤独を感じる」割合分布が上図である。
20代だけは多少バラツキが見られるが、男女とも年収が高くなるほど孤独を感じる割合が減少している。
注目したいのは、単身世帯でも二人以上の世帯でも同様に年収が増えるほど孤独感が減少する点である。これを、前述した配偶関係別のグラフと照合すると、以下のような仮説が浮かび上がる。
つまり、孤独感とは、有配偶など誰か同居する人間がいるかいないかという問題より、年収の多寡で孤独感の増減が決まるのではないか、ということである。
同調査には、これまで経験したライフイベント別孤独感を表したものもある。
これによると、「一人暮らし」など人との同居環境による変化は孤独感にはほとんど影響を及ぼしてはいない。同様に、家族との離別や死別、友人などとの離別についても少ない。
男性では「いじめやハラスメントなど人間関係のトラブル」がもっとも多いが、その次に「生活困窮・貧困などの経済トラブル」となる。女性も経済トラブルがもっとも孤独感を増幅させた要因となっている。
先ほどの年収との相関とあわせて考えると、孤独を感じるというのは、人間関係の問題も勿論あるのだが、それと同等以上に「経済的問題」であることが明らかになる。
友達を作れば孤独が解決される?
今まで、感覚的に「家族や友達など話し相手がいない」とか「コミュニケーションする相手がいない」ことだけが、孤独感の元凶のように語られていたが、この初めての孤独に対する大規模調査から浮かび上がってきたのは、「孤独とは経済問題なのだ」という発見である。
要するに、「お金が足りないから孤独感を感じてしまう」のだ。
裏返すと、経済的な欠落感がなくなれば孤独感は解消されるかもしれないという新たな解決方法も見えてくる。孤独解決のためには「お友達を作りましょう」「コミュニケーションできる相手を見つけましょう」などといわれていたが、そういうことじゃないという話でもある。
そういうと「お金があっても孤独に悩む人がいる」「友達や家族はお金では買えない」「なんでもお金で解決できる問題じゃない」という人も出てくるかもしれないが、それはある程度お金に余裕がある人の論理だし、本当に金に困ったことがないからいえることなのではないか。