本当に法人を作り、「ひとり社長」になる
◆もう一人の自分として法人を持つ
本当に会社を持ち、「ひとり社長」として活動する選択肢をお話しします。
会社を作るというと尻込みする人も多いかもしれませんが、副業からスタートして、定年後に備えて会社を作り、「法人」として仕事を請けていく準備をすることです。
「無理はしない」(ローリスク)という原則を守ることが第一で、決して上場を目指すような起業ではなく、副業をもう少し本格的に展開しようというイメージです。そして、大事なのは「シニア世代はひとり社長で無理なく楽しく働く」ということの実現です。
◆法人を作るメリット・デメリット
なぜ会社を作るのがよいのか? それは「信用を得る」ためです。法人にすることのメリットは、大きな企業や団体との取引が可能になることです。
会社員時代に培った経験や技術、よくなじんだ商流や人的ネットワークを活かして仕事をしていこうという場合、小さな法人を立ち上げるメリットは大きいです。
そして、一定の収入が入って来たときこそ、法人のメリットが発揮されます。自分は法人から給与をもらっているということにして、節税が可能になります。必要経費も落としやすくなります。
しかし、デメリットもあります。法人の立ち上げに費用がかかること、毎年法人税を支払わなくてはならないこと。消費税の支払いが生じることです(これは法人でなくてもかかってきますが)。
それらの会計処理や申告を行なうためには、自分だけではむずかしく、税理士などの専門家と契約する必要も出てきます。
つまり、なんだかんだといろいろ手間や出費も増えるのです。事務所を構えたり、人を雇用したりすると、さらにいろいろな経費がかかってきます。
最初は、そういう本格的な起業は想定しません。可能な限り人も雇わず、「ひとり社長」として、レンタルオフィスやコワーキングスペースを利用し、固定費を最大限絞って運営する法人を目指すことにします。
もっと平たく言えば、年金生活になっても、「今日も行くところ(自分の会社)がある」って楽しくないですか?