(※写真はイメージです/PIXTA)

対話型AI「ChatGPT」は文章を生成できるAIとして注目を集めています。今後「ChatGPT」の活用によって、日常生活やビジネスにどのような変化が起こるのか。日本最大級のAIライティングアシスタント「Catchy」の事業責任者である古川渉一氏が、ITライター酒井麻里子氏との共著『先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来』(インプレス)において解説します。

人間と同じ状態の「究極のAI」実現はいつになるのか

古川:現状では、そのようなAIの実現にはまだ遠いというのが正直なところですね。人間の脳には、数十兆から数百兆のシナプスと呼ばれるつながりがあります。

 

酒井:深層学習では人間の脳のしくみを再現しているんですよね。

 

古川:そうですね。ただし、深層学習でのシナプスにあたるものの数は、単純な数の比較では人間の1000分の1や1万分の1というレベルに過ぎません。

 

酒井:現状では、まだまだ人間の脳には追いついていないということなんですね。

 

深層学習は人間の脳のしくみを再現しているが、シナプスにあたるものの数は、人間に遠く及ばない
[図表4]AIが人間の脳には遠く及ばない理由 深層学習は人間の脳のしくみを再現しているが、シナプスにあたるものの数は、人間に遠く及ばない

 

古川:ただし近年は、特定の目的であれば人間の能力を超えるAIを作れるようになってきました。ChatGPTがここまで話題になっているのも、まさにその部分が注目されたからでしょう。

 

酒井:特定の目的にフォーカスすれば、かなりのレベルに進化しているけれど、人間とまったく同じ状態のAIができるまでは、まだまだという状況なんですね。

 

古川:そうですね。なので、「AIが進化したら人間は不要になるのでは?」と不安に思う必要はないと思っています。

 

酒井:考えてみると、将棋で人間に勝つことができるAIがいたとして、そのAIはメールの文章を書くことはできないし、買い物でのおつりの計算をすることもできないかもしれないですね。

 

古川:すべてが人間と同じ状態の、「究極のAI」が実現するのはまだ先になると思います。

 

人間と同じように、あらゆる仕事をこなせる「究極のAI」が実現するまでには、まだ時間がかかりそうだ
[図表5]「究極のAI」のイメージ 人間と同じように、あらゆる仕事をこなせる「究極のAI」が実現するまでには、まだ時間がかかりそうだ

 

酒井:直近の進化としては、ChatGPTなどの既存モデルをベースに、よりパーソナライズされた内容を返すことのできるAIや、専門家をサポートするような特化型のAIが登場してくる可能性があるということですね。そして、人間と同じことができるような汎用型のAIの実現まではまだ遠いということもわかりました。この先のことが、少し見えた気がします。

 

 

古川 渉一

株式会社デジタルレシピ

取締役CTO

 

酒井 麻里子

株式会社ウレルブン

代表・ITライター

 

《最新のDX動向・人気記事・セミナー情報をお届け!》
≫≫≫DXナビ メルマガ登録はこちら

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来

古川 渉一・酒井 麻里子

インプレス

「ChatGPT」(チャットジーピーティー)は文章生成AIです。人間が入力した質問に答える形で文章を返してくるので「対話型AI」とも呼ばれていて、自由度の高い会話をしながら自然な文章が生成できるのが特徴です。創作分野をは…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録