フィリピン経済を支える「海外フィリピン人労働者」の送金額「前年比3.5%増」

3月20日週「最新・フィリピン」ニュース

フィリピン経済を支える「海外フィリピン人労働者」の送金額「前年比3.5%増」
写真:PIXTA

一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングのエグゼクティブディレクターの家村均氏が、フィリピンの現況を解説するフィリピンレポート。今週はフィリピンの主要産業であるOFWに加え、REITについて最新動向をみていきます。

【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

OFW…2023年は「4%成長」の見込み

フィリピン中央銀行・BangkoSentralngPilipinas(BSP)が発表したデータによると、銀行を経由した現金送金は、前年同月の26億7000万ドルから27億6000万ドルに増加しました。前月比では、現金送金の伸びは2022年12月の5.8%から3.5%に鈍化しています。

 

またBSPは、今年の送金が4%成長すると予想しています。陸上勤務のOFWは1月に21億9000万ドル相当の送金を行い、前年同月の21億ドルから4%増加し、海上勤務のOFWからの送金は、前年同月の5億6500万ドルから1.8%増の5億7600万ドルになりました。フィリピンで生活する家族がインフレの上昇に対処しなければならなかったため、OFWは、1月に多くの現金送金を行った可能性があります。

 

一方、ヘッドラインインフレは、12月の8.1%から1月には8.7%に加速しました。これは過去14年間で最速であり、10ヶ月連続でBSPの目標値である2〜4%を上回っています。

 

食品と燃料の価格を除いたコアインフレ率については、12月の6.9%から1月は7.4%に急増しています。また、クリスマス休暇明けに、有利なペソ・ドル為替レートになったことが、より多くの送金を行う要因にもなったようです。

 

国別にみていくと米国、サウジアラビア、日本、シンガポールからの送金が、1月の現金送金の増加に大きく貢献しました。全体の約半分にあたる41.9%が米国からの送金で、以下、シンガポール(7.2%)、日本(5.9%)、サウジアラビア(5.9%)、英国(4.8%)、アラブ首長国連邦(3.2%)の順でした。1月は上位10カ国からの送金が全体の8割を占めています。

 

今年後半には、世界経済のリセッション入りにより、送金のペースが鈍化するとの見方もあります。反対に、リセッション入りしても低コストで質の高いフィリピン人に対する需要はむしろ増え、現金送金は増加し続けるかもしれないという見方もあります。

 

BSPのデータによると、現金送金は2022年に過去最高を記録し、2021年の314億2000万ドルから昨年は3.6%増の325億4000万ドルに達しています。

 

【12/7(土)開催】
従来の分散投資で資産を守れるのか?新時代の富裕層が実践する
金融大国「シンガポール」や「フィリピン永住権」を活用した新・資産防衛法

次ページフィリピン下院、REITの再投資義務付けの法案を可決

※当記事は、情報提供を目的として、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティングが作成したものです。特定の株式の売買を推奨・勧誘するものではありません。
※当記事に基づいて取られた投資行動の結果については、一般社団法人フィリピン・アセットコンサルティング、幻冬舎グループは責任を負いません。
※当記事の比較するターゲット株価は、過去あるいは業界のバリュエーション、ディスカウントキャッシュフローなどを組み合わせてABキャピタル証券のプロアナリストが算出した株価を参考にしています。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録