ゴルフの概念を破壊した「マッドサイエンティスト」…ブライソン・デシャンボーがスランプを抜け出せたワケ

ゴルフの概念を破壊した「マッドサイエンティスト」…ブライソン・デシャンボーがスランプを抜け出せたワケ
(※画像はイメージです/PIXTA)

ゴルフの概念を変え、「ゴルフの破壊者」と称されることもあるブライソン・デシャンボー。実は、18年までに1勝を挙げて以来なかなか結果に恵まれない時期を経験しました。長いスランプに陥っていたデシャンボーが、スイングの修正に成功し、見事復活を果たせた理由はどこにあったのでしょうか。その足跡をたどります。※本連載は、吉田洋一郎氏の著書『PGA 超一流たちのティーチング革命』(実務教育出版)から一部を抜粋し、再編集したものです。

 

プレーの再現性を高めるため自らをマシン化したデシャンボー

私はデシャンボーがどのような取り組みをしているのかに興味がわき、彼の技術を支えるブレーンたちと交流を深めてきました。

 

デシャンボーは12歳から大学進学までの間、現在も指導を受けるスイングコーチのマイク・シャイと毎週約30時間を共に過ごしていたそうです。デシャンボーは欧米のゴルフコーチでも理解するのが困難と言われるスイング理論書『ゴルフィング・マシン(TheGolfingMachine)』を読み込み、毎日シャイと議論を交わしていました。

 

1969年にボーイングのエンジニアだったホーマー・ケリーが著した同書の副題は「幾何学的なゴルフ〜コンピューター時代の完全なるゴルフ」です。シャイはゴルフィング・マシン理論とともに、次のようにゴルフに取り組むうえで重要な哲学も植え付けました。

 

「ブライソンには自分の頭で考え、物事を判断する重要性を伝えてきた。例えば、結果が良いから良いスイングなのか、それとも理想的なスイングをした結果、良い結果が出たのか、という具合にね」

 

高度なスイング理論と、常に物事の本質をとらえる考え方はマイク・シャイからの教えだったのです。

 

パッティングに関しては、デシャンボーが使用するパターブランドSIKゴルフのステファン・ハリソンがフィッター兼コーチとして指導をしています。

 

測定機器を使用し、ミリ単位でパターの入射角や軌道をチェックし、毎回同じボールの転がりになるようにパッティングストロークを調整するほどの徹底ぶりです。パターもグリーンの速さによってロフトや重さを調整しています。パッティングの距離感は、振り幅によってボールが何メートル転がるかを細かくチェックし、データに基づいた独自の計算を行って振り幅の数値を算出しています。

 

実際に私もハリソンの指導を受けましたが、自分の感覚と数値のズレがあり驚きました。デシャンボーは徹底的に感覚を排除し、自らをマシン化することで再現性を高めているからこそ、プレッシャーのかかるなかで難コースを制することができたのでしょう。

 

このような、科学や理論を前提としたデシャンボーの取り組みは、練習や経験で技術を磨いてきたゴルファーにはなかなか理解できないかもしれません。

 

あるトーナメントの練習グリーンで、ベテランのパット・ペレツ(米国)がデシャンボーの取り組みについて話を聞いていましたが、終始理解できないという表情を浮かべ、最終的には「クレイジーだ。そんなこと考えていたらプレーできない」と言い残して去っていきました。

 

ペレツの反応は当然のことだと思います。もはや、デシャンボーの取り組みや考え方は物理やバイオメカニクス(生体力学)などの学問レベルのため、理解できないのは無理もないからです。

 

しかしながら、最先端のゴルフティーチングを理解していれば、デシャンボーの取り組みは実に理にかなっていることがわかります。デシャンボーは欧米の大学研究者やトップゴルフコーチ並みの知識を持っているからこそ、異端児と言われるような取り組みができるのです。

 

吉田 洋一郎
ゴルフスイングコンサルタント

PGA 超一流たちのティーチング革命

PGA 超一流たちのティーチング革命

吉田 洋一郎

実務教育出版

弱肉強食の世界でも、長く第一線で活躍し続ける人は、何が違うのか? 奇跡とも言われる4度のスイング改造で、ゴルフ界の記録を次々と塗り替えてきたタイガー・ウッズ。史上最年長でマスターズを制し世界に衝撃を与えたミケル…

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録