(※写真はイメージです/PIXTA)

本記事は、東洋証券株式会社の中国株コラムから転載したものです。

当局からの「締め付け緩和」の裏で…アリババの暗躍

アリババは1月8日、創業者の馬雲(ジャック・マー)氏がアントの支配権を手放すことを明らかにした。馬氏のアントの議決権保有率は50%以上から約6.2%に低下するようだ。IPO再開の道が開けたとも考えられる。

 

また、アリババは1月10日、同社が拠点を置く浙江省杭州市政府との戦略提携を深化させることを明らかにした。同社は今年9月開幕の杭州アジア大会の公式パートナー。市政府のバックアップを得て、今秋に完全復活をアピールする算段なのだろうか。

 

一方、英フィナンシャル・タイムズ(FT)は1月13日、ネット規制当局が投資ファンドを通じてアリババやテンセントの子会社株の取得に動いていると報じた。特別議決権が付与された「黄金株」を取得し、企業に対する管理能力を強化するという。

 

すでに他社での実行例があるが、テック大手2社への間接出資はインパクト大。企業側の創造性や革新性の後退に加え、データの取り扱い(政府に筒抜け)を懸念する声が外資側から出てくるかもしれない。

 

「籠鳥檻猿(ろうちょうかんえん)」状態でのビジネス展開。当事者ならずとも、何だかやきもきしてしまう。

 

アリババの「ロビー活動」は“ピカイチ”

英フィナンシャル・タイムズ(FT)はまた、「アリババが学者の協力を得てロビー活動を行い、評判回復を狙う」と報じた(1/14付)。政府顧問などにカネや情報を渡し、現行規制や管理の厳しさを指摘してもらったという。

 

同社のやり口はテック大手の中でも“ピカイチ”らしく、頼まれたら断わるのは難しいらしい。

 

アリババ側は「誤解を招く前提に基づいている」とし、「FTは疑わしい情報のみを提示し、根拠なき不適切行為を主張している」と不快感を示した。緩和のウラにはいろいろあるようで。

 

 

奥山 要一郎

東洋証券株式会社

上海駐在員事務所 所長

 

2025年2月8日(土)開催!1日限りのリアルイベント
「THE GOLD ONLINE フェス 2025 @東京国際フォーラム」
来場登録受付中>>

 

【関連記事】

■税務調査官「出身はどちらですか?」の真意…税務調査で“やり手の調査官”が聞いてくる「3つの質問」【税理士が解説】

 

■月22万円もらえるはずが…65歳・元会社員夫婦「年金ルール」知らず、想定外の年金減額「何かの間違いでは?」

 

■「もはや無法地帯」2億円・港区の超高級タワマンで起きている異変…世帯年収2000万円の男性が〈豊洲タワマンからの転居〉を大後悔するワケ

 

■「NISAで1,300万円消えた…。」銀行員のアドバイスで、退職金運用を始めた“年金25万円の60代夫婦”…年金に上乗せでゆとりの老後のはずが、一転、破産危機【FPが解説】

 

■「銀行員の助言どおり、祖母から年100万円ずつ生前贈与を受けました」→税務調査官「これは贈与になりません」…否認されないための4つのポイント【税理士が解説】

 

【免責事項等】
この資料は、東洋証券株式会社が信頼できると思われる各種のデータに基づき投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成したもので、投資勧誘を目的としたものではありません。また、この資料に記載された情報の正確性および完全性を保証するものでもありません。また、将来の運用成果等を保証するものでもありません。この資料に記載された意見や予測は、資料作成時点のものであり、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
この資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、東洋証券株式会社は、理由の如何を問わず、一切責任を負いません。株価の変動や、発行会社の経営・財務状況の変化およびそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込むことがありますので、投資に関する最終決定は、お客様ご自身の判断でなされるようお願い致します。
この資料の著作権は東洋証券株式会社に帰属しており、電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行わないようにお願い致します。

人気記事ランキング

  • デイリー
  • 週間
  • 月間

メルマガ会員登録者の
ご案内

メルマガ会員限定記事をお読みいただける他、新着記事の一覧をメールで配信。カメハメハ倶楽部主催の各種セミナー案内等、知的武装をし、行動するための情報を厳選してお届けします。

メルマガ登録